2011 ハワイ・ロングステイ(24)
第24話 「人も自然も尊重し合って生きる … それがハワイなんだな〜!! 」
Aloha〜 !!
今日は孫たちと一緒に、日本へ帰る日・ハワイ最後の日を、このトランプ・ホテルのプールで遊びたいと、孫たちが朝から来る予定である。 私たちはその前に、荷物を纏めておきたいと、少し早めの起床をした。
帰りの飛行機の出発は pm 7: 00 … なので、ホテルはレイト・チェックアウトを予約しておいた … ホテルの部屋は pm 3:00 まで自由に使えるから便利。 孫たちがやって来た … 私も一緒に、プールに入ることにした。朝からのプール・なかなか気持の良いものです。帰国の途につく日と言うのに、こうして午前中をゆったりプールで過ごす … なんとも言えない豊かな気分になれたひと時でした。
今日も空はスカッと抜けて、快い風が吹いている。 ジャグジーはまた「日本のお風呂に入れないストレス症候群」を、和らげてくれます。
昼食は、トランプタワーの直ぐ近くのイタリア料理のお店と決まった。
このお店は、ハワイのロコの人たちが出入りする有名なレストランだそうである。そのお店の名前は「アランチーノ」 料理の味を言葉に表現するのは難しい… 美味しかったと !! … とだけ申し上げておきます。
pm 2:30 にホテルをチェックアウト・頼んでおいたタクシーを待つ。 するとリムジンが2台現れる。私たちの人数と荷物の数を見て、ホテル側が配慮して手配をしてくれたのだそうだ。 思わぬ配車に孫達は大喜び。 ちょっと圧倒される思いで乗り込んだ。
初めてのリムジンは快適 … だが、あっと言う間に空港に到着。
空港のチェックイン・カウンターには貼り紙が … pm 4: 05 からのオープンとなっていて、暫く待つことになった。
そうしていると、予定よりも15分ほど早めの受付開始となり、続いて保安検査を受け搭乗待合のフロアーに入る。
そして、軽く食事をとり、搭乗ゲートの7番へと向かう … が、そこまでが何と遠いことか。
重たい手荷物をぶら下げての移動 … 私たちには今後、こんなこと無理だなと思ったものです。
それはそうと、周囲を見渡すと、帰国する大勢の日本人がいる。
だけど、アロハに短パン・ビーチサンダル姿は私だけだ … ??? … 私のTPOが可笑しいんだな ? ッてことには、即座に気付いたが、ここに、着替えは無い。 まぁ良いか !! … 意地をはるつもりもなかったが、このまま自宅まで帰ることに堅く決めた。
pm 6:35 の搭乗案内の予定が随分おくれて、7時少し前になった。
そしてホノルルを pm 7:20 頃に離陸した。 日本までは、およそ7時間のフライトとアナウンスがある。 飛行機が水平飛行となり、おしぼりが配られる。 そして、飲み物とおかきのつまみが配られた。 離陸して一時間半が過ぎた頃、夕食が配られた。その食事が済んで方付けが終わったのは、ハワイ時間で10時頃。そして機内の照明が落とされお休みタイムとなった。
なかなか寝付かれないままの時間が過ぎて、やっと日本時間の夜8時を少し過ぎた。
あと1時間45分ほどで日本到着だ。
機内の照明も明るく戻されて、どうやら夜食の仕度が始まるようだ。
この頃になると、少し元気を取り戻してくる。
配られた夜食は、サンドウィッチにフルーツといった内容のもの。
羽田空港に着いたら、ちょっと晩酌をやりたい … なので、夜食には手を着けずにおいた。
着陸35分前になった。東京・羽田の気温は27℃だとのアナウンスがあった。
パソコンを仕舞って到着を待つ。 そして日本時間の pm 10:00 丁度に着陸した。
そして、東急ホテルにチェックインしたのは、11時半を少しまわっていた。 つまり、入国審査に手荷物の受け取りに随分な時間がかかり、また、羽田空港・第2ターミナルの東急ホテルまでの移動などに、およそ1時間半がかかった計算になる。
待ちに待った羽田空港だ … このまま寝るにはゆかない。部屋に荷物を置いて直ぐに飛び出し、12時半がオーダーストップと言うスカイレストランに行く。
そして酒肴のアラカルトとカルパッチョを注文 … 生ビールをグィと飲む。なんと美味いことか !! 。アルコールが飢えた心と身体を潤し、次第に落ち着きを取り戻してきた。
あ〜ぁッ 無事に帰れた !! … なんとも言えない瞬間でした。
久し振りの日本レストランでの夜食 … お腹も心も大満足。
ホテルの部屋にもどったのは、深夜の1時を回っていた。 羽田空港で迎えた朝、晴れて穏やかである。 今日ここから長崎空港へと飛ぶ、その出発時間は 13:30 … なので、朝食後は、自由行動とした。
重ねて申し上げるが … この羽田の広いロビーを埋めている大勢の人たちの中に、私のような、アロハに短パン・ビーチサンダル姿の人は殆どいない … 可笑しい ?? のは、私のTPO であることに間違いない … のであるが、いまさら私には着替えが無いのである。
あちこちから飛んでくる白い視線を、賢明にかわしながら、搭乗ゲートへと進む。
私たちの出発ゲート近くに、運良く有料ラウンジがあった。 そこに逃げ込んだ。 我が家に帰り着けば、夕食にはきっと「お刺身」が出るに違いない。 なのでそれを楽しみにして、この空港でのランチは、サンドウィッチやチキンの唐揚げで、軽くとることにした。 それらをこのラウンジに持ち込んで食べた。
このラウンジから、建設中のスカイツリー・タワーが見えている。 こうして 12:45 分頃まで、このラウンジでくつろぎ、搭乗ゲートへと行く。
私たちのグループは、小さい孫を連れていることから優先搭乗となる。 今日の飛行機はソラシド・エアーと言う ANA の機体では中くらいのものだ。
ここ羽田空港から長崎までのフライトの時間は、1時間40分とのアナウンス。 飛行途中・孫が、富士山を撮していた。
長崎空港には、我が家で待つ次男一家が、迎えに来てくれることになっている。
飛行機は、予定時刻に長崎空港に無事に降りた。荷物を受け取り出口を出ると、次男一家が迎えてくれた。 … 我が家の家族全員が揃った瞬間であった。 こうして迎えの車に乗り込み、皆が我が家に帰り着いたのは pm 4:30 ころだった。
車を降りたとたんに「蝉」の声が聞こえてきた。 そう言えば、ハワイでは聞いたことがなかった。 久し振りの我が家もまた、いいものです。シャワーを浴びて夕食が始まった。準備してくれてた「お刺身」の美味しいこと !! …
人も自然も、尊重し合って生きる … ハワイ。 笑顔とともに発するアロハには、「わかちあう喜び」といった意味があるそうです。 そんなことを思い出しながら、嬉しい夕餉はすすみ、こうして、我が家のジョイント・バケーションは、無事に終わったのでした。
私 … ハワイへ出発する前は66㎏・今日帰って計ってみると体重は63㎏・そう … 「-3㎏のダイエット」になっていたんです。「毎日1万歩を超す散歩の効果かなと考えています」
そう言えば、サーフィンは、ダイエットに最高の効果だそうです。
なので、ハワイでは、サーフィンを日課としている人が多いと聞きましたよ。… …
皆さまには、今回も最後まで見て下さってありがとうございました。
「2011 ハワイ・ロングステイ」のブログは、この「第24話」をもって終わりとします。
長いお付き合い ありがとうございました。
次回からは「アンコールワット」を特集できたらいいなと考えています。
ではまたお会いしましょう…Mahalo〜 !!
長~い、長~い、ロングバケーション。
お疲れさまでした、そしてお帰りなさい。
ブルーのアロハシャツ、白い短パン、そしてビーチサンダル・・・。
ぐらんぱのトータルコーディネイト、最高だぜ!
もしパパが、羽田空港にいたら、迷わず「アロハ~っ」って、声をかけてたよ。
真夏の花火大会。
意気揚々と、浴衣姿で自宅を出たものの、
道すがら、人の視線を感じてしまう。
見られて嬉しいような、恥ずかしいような。
花火の会場に近づくにつれ、
浴衣姿の人が増えていき、
いつしか自分は、その景色に埋もれてしまう・・・。
日本人、
いつも横目で、周りをチラリと見ながら暮らすんだな。
でもね、そんな日本人に生まれてよかったと、
パパはいつも思ってるって。
日本大好き、日本人大好き。
旅は、いつもそれを感じさせてくれる。
ぐらんぱのレポート見てるだけでもそう思う。
だから、ありがとう、ってパパが。
そしてまた、次の旅へ行くんでしょ。
気をつけて、行ってらっしゃい・・・。
Aloha〜 !!
曲がりなりにも「ハワイ・ロングステイ」のBlogは、最終回を迎えホットしています。第1話を公開してから9ヶ月・laylaには、一回のお休みもなくコメントを戴き、涙が溢れるほど嬉しいで〜す !! … ありがとうございました。 ところで、私の帰国時の服装を褒めて下さったけど … laylaが何時ぞや言っていたとおり「アロハやムームーは、日本で着けるとしっくりしない」から不思議ですよね ??
それがね、ぐらんぱといったら、あの TPO を、かなり自慢げに楽しんでいたようです。 … たとえ本人以外には周知の事実であっても、その時は、本人に知らせないでおく・見て見ぬふりをするなど … そうする方が、平和で幸せな状況を保つことって、色々と多くありますよね … 。
ぐらんぱの、あの時の TPO は「知らぬが仏」と言うか「見て見ぬふり」だったんです … トホホ。 でも、こうした「思いやりや気配り」の慣習がある日本って、私も大好きで〜す。
序でに申し上げると「見てはいけないものを見て悲劇を生む」というのは「おとぎ話」だけではなく「男性が見てはいけない女性の素性を覗き見ることによって破滅を招く」なんてこともありますので … どうぞご用心を !! … 「知らぬが仏」「見て見ぬふり」ですよ … 。
そう、次は「シェムリアップからアンコール遺跡」の観光の様子を 6/20 から公開します。引き続きよろしくお願いしま〜す。
ではまたね…Mahalo〜 !!
いゃ~大変お疲れ様でした。そして、大変楽しませていただきました。時間を見つけてゆっくり「第1話」から「第24話」までを、見直してみたいと思っています。ハワイ・ロングスティ終わりとなると、ちょっと淋しくなりますね。私たちだけですかね。
「旅」行くもよし。帰るもよし。ですかね~「ぐらんば」!
「お姫様」もお疲れ様~ですって。
Aloha〜 !!
いゃいゃ … 帰国をねぎらって下さり、ありがとうございます。 9ヶ月にもわたったブログ … Rockyさんを始め、見て下さった多くの方々に、私の方からお礼とおねぎらいを申し上げます。 これから 2 週間ほどのお休みを戴いた後・ 6月20日 からの次のブログは「アンコールワット遺跡観光」の様子をお伝えする予定です。 … いつもお忙しそうな Rocky さんとお姫さまですが、お暇な時を選んで、これからもブログでお邪魔をし「ココロのスキマ、お埋めします」 … でまた、楽しいコメントを待っています !! … 何時も思うんですが、旅の終着駅は「日本が一番・そして我家が一番です」よねッ !! … お姫さまにもよろしくね …
ではまた … Mahalo〜 !!
長い間ご無沙汰いたしております。
ハワイ紀行、毎回感動しながら読ませていただきました。
これからも、旅のメモリーを 楽しみにしております。
奥様にどうぞ宜しく。。。
Aloha〜 !!
暫く振りでした … お変わりなくお暮らしのことと思っています。ブログは最後まで見て戴いてありがとうございます。次からは「アジアの旅」と「国内ドライブ」の様子などを編集してみようかと考えています。何時ものつたない文章で面白くないかもしれませんが、そんな時は、写真だけでも覗いて見て下さいね。 … 何かしらの見返りがないと、人間関係は持続しない と言われていますが、「損得のない・寛容な人」 … そうした人に一歩でも近づけたらと思うのです。そんな理由で「ご主人と和さん」との出会いを、生涯忘れないようにしようと、いつも家内と話しています。お身体大切にされますように、よろしくお伝え下さい。
…Mahalo〜 !!