-
最近の投稿
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第6話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第5話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第4話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第3話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第2話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第1話
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第12話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第11話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第10話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第9話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第8話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第7話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第6話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第5話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第4話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第3話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第2話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第1話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第16話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第15話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第14話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第13話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第12話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第11話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第10話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第9話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第8話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第7話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第6話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第5話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第4話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第3話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第2話」
- 2014 関東一都六県周遊ドライブ16「第1話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第10話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第9話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第8話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第7話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第6話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第5話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第4話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第3話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第2話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第1話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第8話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第7話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第6話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第5話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第4話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第3話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第2話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第1話」
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(4)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(3)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(2)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(1)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(10)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(9)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(8)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(7)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(6)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(5)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(4)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(3)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(2)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(1)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(5)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(4)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(3)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(2)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(1)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(5)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(4)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(3)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(2)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(1)
- 2012 アンコール遺跡群(6)
- 2012 アンコール遺跡群(5)
- 2012 アンコール遺跡群(4)
- 2012 アンコール遺跡群(3)
- 2012 アンコール遺跡群(2)
- 2012 アンコール遺跡群(1)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(24)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(23)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(22)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(21)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(20)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(19)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(18)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(17)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(16)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(15)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(14)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(13)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(12)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(11)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(10)
- あけましておめでとうございます 2012
- 2011 ハワイ・ロングステイ(9)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(8)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(7)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(6)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(5)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(4)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(3)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(2)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(1)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(16)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(15)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(14)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(13)
- 暑中お見舞い申し上げます…2011
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(12)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(11)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(10)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(9)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(8)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(7)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(6)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(5)
- 地中海・エーゲ海くルーズ17・2010(4)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(3)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(2)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(1)
- 我家の魔除けたち
- “音”を楽しむ
- 台湾周遊4・2011(4)
- 台湾周遊4・2011(3)
- 台湾周遊4・2011(2)
- 台湾周遊4・2011(1)
- 長崎皿うどん太麺
- Cafeを楽しむ
- 東日本大震災のお見舞い
「旅と写真のわすれな草 」カテゴリーアーカイブ
2009 バリ島・シンガポール 6・第6話 への2件のフィードバック
コメントを残す
2009 バリ島・シンガポール 6・第5話 への2件のフィードバック
-
今日は、SAX教室でした。少し上手くなりました。
噂どうりで高級なリッツカールトンホテルですね。
さすが、「ぐらんば」「お局様」もホテルの雰囲気にピッタリと、似合ってらしゃいますよ。
オーキッド・ガーデンの花の綺麗さには、「お姫様」も驚いています。
いよいよ帰国の準備ですね。
私事ですが、3月に富士山を見に行く予定でした。ところが、新年を迎え富士山に雪がありませんでしたので
先週、キャンセルをしました。昨日、今日と寒くなり、たぶん富士山に雪が・・・・・・・
丹後半島に、ロングドライブを計画、変更したばっかりなんです。
今週末も寒気が下りてきそうです。風邪などにご注意ください。
では。
コメントを残す
2009 バリ島・シンガポール 6・第5話 への2件のフィードバック
-
今日は、SAX教室でした。少し上手くなりました。
噂どうりで高級なリッツカールトンホテルですね。
さすが、「ぐらんば」「お局様」もホテルの雰囲気にピッタリと、似合ってらしゃいますよ。
オーキッド・ガーデンの花の綺麗さには、「お姫様」も驚いています。
いよいよ帰国の準備ですね。
私事ですが、3月に富士山を見に行く予定でした。ところが、新年を迎え富士山に雪がありませんでしたので
先週、キャンセルをしました。昨日、今日と寒くなり、たぶん富士山に雪が・・・・・・・
丹後半島に、ロングドライブを計画、変更したばっかりなんです。
今週末も寒気が下りてきそうです。風邪などにご注意ください。
では。
コメントを残す
2009 バリ島・シンガポール 6・第4話 への2件のフィードバック
-
輝かしい新年をお迎えのことと、お喜びを申し上げます。
今年もどうかよろしくお願いいたします。
暖かいお正月でしたね。
日本では、極寒の2月に半袖でいられるのは、いいですね~。
シンガポールは、とても綺麗なところですね。リッツカールトンホテル、羨ましいです。
ましてや、パンパシフィックホテルの最上階での食事、いいですね~。
さぁ、今年も色々な体験をしたいと思っています。よろしくお願いします。
次回も楽しみに待っています。
コメントを残す
2009 バリ島・シンガポール 6・第4話 への2件のフィードバック
-
輝かしい新年をお迎えのことと、お喜びを申し上げます。
今年もどうかよろしくお願いいたします。
暖かいお正月でしたね。
日本では、極寒の2月に半袖でいられるのは、いいですね~。
シンガポールは、とても綺麗なところですね。リッツカールトンホテル、羨ましいです。
ましてや、パンパシフィックホテルの最上階での食事、いいですね~。
さぁ、今年も色々な体験をしたいと思っています。よろしくお願いします。
次回も楽しみに待っています。
コメントを残す
2009 バリ島・シンガポール 6・第3話 への2件のフィードバック
-
「バカンス」って、本当に羨ましいですよね。
ツアーで「旅行」で行った時など、慌ただしくて疲れ果てて帰ってきます。
「バカンス」いいですね~。
ホテルの雰囲気がとてもいいですね~、プライベートビーチも。
バリ島へのリピーターが多いのもうなずけます。日本の棚田を南国風にアレンジしたような
風景もありました。
今年最後の次回?楽しみにしています。
ちょっとだけ留守をしておりましたので、コメント遅くなりました。
コメントを残す
2009 バリ島・シンガポール 6・第3話 への2件のフィードバック
-
「バカンス」って、本当に羨ましいですよね。
ツアーで「旅行」で行った時など、慌ただしくて疲れ果てて帰ってきます。
「バカンス」いいですね~。
ホテルの雰囲気がとてもいいですね~、プライベートビーチも。
バリ島へのリピーターが多いのもうなずけます。日本の棚田を南国風にアレンジしたような
風景もありました。
今年最後の次回?楽しみにしています。
ちょっとだけ留守をしておりましたので、コメント遅くなりました。
コメントを残す
2009 バリ島・シンガポール 6・第2話 への2件のフィードバック
-
いろいろな写真とか映像などで、バリ島のイメージがありましたが
「ぐらんば」の写真を見て、ますます美しい所なんだな~と解ります。
そんな所を体感出来ること、非常に羨ましい!
写真、綺麗でに夢中になります。
私も綺麗なバリの女性と、写真をとりたいなぁ・・
第3話の写真楽しみにしています。
あ、そうそう「お局様」も綺麗です。
コメントを残す
2009 バリ島・シンガポール 6・第2話 への2件のフィードバック
-
いろいろな写真とか映像などで、バリ島のイメージがありましたが
「ぐらんば」の写真を見て、ますます美しい所なんだな~と解ります。
そんな所を体感出来ること、非常に羨ましい!
写真、綺麗でに夢中になります。
私も綺麗なバリの女性と、写真をとりたいなぁ・・
第3話の写真楽しみにしています。
あ、そうそう「お局様」も綺麗です。
コメントを残す
2009 バリ島・シンガポール 6・第1話 への2件のフィードバック
-
お待ちしておりました。
この頃から「ぐらんば」の好奇心と冒険感は、すでに芽生えていたんですね。
また、「お局様」もお若いです。
ステキなホテルで過ごされたんですね。
今、シンガポールで世界300万人を魅了した、アクロバットショー「TOTEM」が
大変な人気らしいです。6月に北海道旅行に行った際に知り合ったご夫妻が、大阪から九州旅行の途中で、私達のところに遊びに来てくださいましたので昨日、ご案内をしました。大変喜んでいたいただけました。これも旅したおかげですかね。
シンガポール、バリ島、次回からが楽しみです。
コメントを残す
2009 バリ島・シンガポール 6・第1話 への2件のフィードバック
-
お待ちしておりました。
この頃から「ぐらんば」の好奇心と冒険感は、すでに芽生えていたんですね。
また、「お局様」もお若いです。
ステキなホテルで過ごされたんですね。
今、シンガポールで世界300万人を魅了した、アクロバットショー「TOTEM」が
大変な人気らしいです。6月に北海道旅行に行った際に知り合ったご夫妻が、大阪から九州旅行の途中で、私達のところに遊びに来てくださいましたので昨日、ご案内をしました。大変喜んでいたいただけました。これも旅したおかげですかね。
シンガポール、バリ島、次回からが楽しみです。
コメントを残す
2015・北海道ぶらりドライブ12「第12話」 への2件のフィードバック
-
お帰りなさい!
日本の列車は、予定どうり正確な時間で動きますよね。私も、先日新幹線を利用した際つくづく凄いな~と思いました。
さて、市場からの送られたもの! よっかた「明太子」ではなくて。
それにつけても、美味しそうな「蟹」。羨ましいなぁ~
旅が長くればほど、帰り支度をする頃、ご家族がお待ちになる「お家」が恋しくなりませんでしたか。
北海道ぶらりドライブの旅、非常に楽しませていただきました。ありがとうございました。
また、旅にでませんか?
「お姫様」がえらく刺激を受けております。アドバイスをいただきたいと思っています。その時はよろしくお願いいたします。お足の具合は、いかがでしようか。
コメントを残す
2015・北海道ぶらりドライブ12「第12話」 への2件のフィードバック
-
お帰りなさい!
日本の列車は、予定どうり正確な時間で動きますよね。私も、先日新幹線を利用した際つくづく凄いな~と思いました。
さて、市場からの送られたもの! よっかた「明太子」ではなくて。
それにつけても、美味しそうな「蟹」。羨ましいなぁ~
旅が長くればほど、帰り支度をする頃、ご家族がお待ちになる「お家」が恋しくなりませんでしたか。
北海道ぶらりドライブの旅、非常に楽しませていただきました。ありがとうございました。
また、旅にでませんか?
「お姫様」がえらく刺激を受けております。アドバイスをいただきたいと思っています。その時はよろしくお願いいたします。お足の具合は、いかがでしようか。
コメントを残す
2015・北海道ぶらりドライブ12「第11話」 への2件のフィードバック
-
私も博物館とか、資料館などによく足を運びますが、昔の人達の凄さには驚かされます。そして、家具なども懐かしいやら、生活ぶりなども感じられます。
日本馬でもある「道産子」の馬車もいいですね!
この頃になると、ご家族が待つ「お家」が恋しくなってきませんでした?
・・おかえりなさ~い!・・と言う、お孫さんのお顔が伺えます。
最終話楽しみにしております。
コメントを残す
2015・北海道ぶらりドライブ12「第11話」 への2件のフィードバック
-
私も博物館とか、資料館などによく足を運びますが、昔の人達の凄さには驚かされます。そして、家具なども懐かしいやら、生活ぶりなども感じられます。
日本馬でもある「道産子」の馬車もいいですね!
この頃になると、ご家族が待つ「お家」が恋しくなってきませんでした?
・・おかえりなさ~い!・・と言う、お孫さんのお顔が伺えます。
最終話楽しみにしております。
コメントを残す
2015・北海道ぶらりドライブ12「第10話」 への2件のフィードバック
-
早いもので、もう11月ですね。
市場でのお買い物は、ひょとしたら「明太子」を買ったんですか~?? \(◎o◎)/!
札幌と言えば、やっぱり時計台ですね。そして人口も凄く多いんですってね。
何なんですか!青いサングラスぽいやつ。似合っていると思えば、似合っていますが?そうでもないと思えば??
テレビ塔からの写真は、札幌らしい風景ですね。東京スカイツリー、日光他、行って来ました。「ぐらんば」の後をちょっとだけですが追いかけたように感じます。ツアーでしたので「ぐらんば」のように詳細にはいけませんでした。近々、レンタカーデビューを考えています。
今日は、SAXの小さい、小さい発表会でした。練習通りには、なかなか上手くいかないものですね。ちよっと疲れました。
次回も楽しみにしております。
コメントを残す
2015・北海道ぶらりドライブ12「第10話」 への2件のフィードバック
-
早いもので、もう11月ですね。
市場でのお買い物は、ひょとしたら「明太子」を買ったんですか~?? \(◎o◎)/!
札幌と言えば、やっぱり時計台ですね。そして人口も凄く多いんですってね。
何なんですか!青いサングラスぽいやつ。似合っていると思えば、似合っていますが?そうでもないと思えば??
テレビ塔からの写真は、札幌らしい風景ですね。東京スカイツリー、日光他、行って来ました。「ぐらんば」の後をちょっとだけですが追いかけたように感じます。ツアーでしたので「ぐらんば」のように詳細にはいけませんでした。近々、レンタカーデビューを考えています。
今日は、SAXの小さい、小さい発表会でした。練習通りには、なかなか上手くいかないものですね。ちよっと疲れました。
次回も楽しみにしております。
コメントを残す
2015・北海道ぶらりドライブ12「第9話」 への2件のフィードバック
-
早-ッ! もう「9話」ですか。
白い恋人パ ークは、やっはり女性が多そうですね?中庭のバラ、綺麗です。整っているところですね。「お局様」もきれいに写っています。
大倉山ジャンプ場は、雪があって白一面だとこんなに、急なアプローチに見えませんが、凄い迫力です! 又、頂上ではハート型?のところで「お局様」の嬉しそうなお顔、いいですね。 「10話」楽しみにしています。
22日から、スカイツリー、日光など、行って来ま~す。
コメントを残す
2015・北海道ぶらりドライブ12「第9話」 への2件のフィードバック
-
早-ッ! もう「9話」ですか。
白い恋人パ ークは、やっはり女性が多そうですね?中庭のバラ、綺麗です。整っているところですね。「お局様」もきれいに写っています。
大倉山ジャンプ場は、雪があって白一面だとこんなに、急なアプローチに見えませんが、凄い迫力です! 又、頂上ではハート型?のところで「お局様」の嬉しそうなお顔、いいですね。 「10話」楽しみにしています。
22日から、スカイツリー、日光など、行って来ま~す。
おかえりなさ~い!
楽しそうなシンガポールの旅でしたね。
行くも良し、帰りも良し。私は、5日とか6日ぐらいの旅行が、いいような気がします。
あまり長いと「家に早く帰りたい症候群」に、なりそうなんです。
今、富士山、北海道は外国の旅行者が多いそうですんね。ゆっくり出来なかったと聞いています。
近場もいいですよね。
この前、山鹿の平山温泉が大好きで行って来ました。「ぐらんば」「お局様」も、別府に行かれたそうでいかがでしたか?
次は、どちらにお出かけですか。楽しみにしています。
今日は、ボウリングのリーグ戦です。退職してから始めまして今、アベレージは170で友人も沢山できました。
ボーリングは穴をあける工事です。正確にはボウリングです。 ぷぅ~っ。
Rockyさんとお姫さまへ
今回もまた、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。ボウリング … 随分腕を上げられたご様子・その若さに拍手を贈ります。それに、お友だちが大勢出来たとか … 何よりも素晴らしいことだと思います。充実した楽しい一年になられることを祈っています。さて、欧米のバカンスのように、長期滞在型休暇を過ごすことに慣れていない私たちは、いつも短期周遊型の旅となってしまいます。なので旅が長くなると比例して疲れが蓄積されます。Rockyさんがおっしゃる通り、安近短も良いものです。そしてボケ防止のために、お手軽ツアー旅行には参加せず、もっぱら手作りの旅を続けてゆきたいと考えています。今年はまだ決定ではありませんが、男鹿半島と秋田のドライブが出来たらなぁ〜と、考えたりしています。
では次にまたお会いしましょう … 。
… ありがとうございました。