-
最近の投稿
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第6話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第5話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第4話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第3話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第2話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第1話
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第12話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第11話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第10話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第9話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第8話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第7話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第6話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第5話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第4話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第3話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第2話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第1話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第16話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第15話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第14話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第13話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第12話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第11話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第10話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第9話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第8話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第7話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第6話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第5話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第4話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第3話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第2話」
- 2014 関東一都六県周遊ドライブ16「第1話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第10話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第9話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第8話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第7話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第6話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第5話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第4話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第3話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第2話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第1話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第8話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第7話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第6話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第5話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第4話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第3話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第2話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第1話」
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(4)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(3)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(2)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(1)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(10)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(9)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(8)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(7)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(6)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(5)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(4)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(3)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(2)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(1)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(5)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(4)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(3)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(2)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(1)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(5)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(4)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(3)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(2)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(1)
- 2012 アンコール遺跡群(6)
- 2012 アンコール遺跡群(5)
- 2012 アンコール遺跡群(4)
- 2012 アンコール遺跡群(3)
- 2012 アンコール遺跡群(2)
- 2012 アンコール遺跡群(1)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(24)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(23)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(22)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(21)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(20)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(19)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(18)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(17)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(16)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(15)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(14)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(13)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(12)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(11)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(10)
- あけましておめでとうございます 2012
- 2011 ハワイ・ロングステイ(9)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(8)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(7)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(6)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(5)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(4)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(3)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(2)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(1)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(16)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(15)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(14)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(13)
- 暑中お見舞い申し上げます…2011
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(12)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(11)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(10)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(9)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(8)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(7)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(6)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(5)
- 地中海・エーゲ海くルーズ17・2010(4)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(3)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(2)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(1)
- 我家の魔除けたち
- “音”を楽しむ
- 台湾周遊4・2011(4)
- 台湾周遊4・2011(3)
- 台湾周遊4・2011(2)
- 台湾周遊4・2011(1)
- 長崎皿うどん太麺
- Cafeを楽しむ
- 東日本大震災のお見舞い
月別アーカイブ: 3月 2013
2012 ハワイ・ミドルステイ(8) への4件のフィードバック
コメントを残す
2012 ハワイ・ミドルステイ(7) への4件のフィードバック
-
いや〜っ、今回もシッカリ拝見させていただきました。
ぐらんぱのレンタカー・ドライブ、素晴らしい。
けっこう交通量の多いとこ走ったんだ、感心しちゃうよ。
そして、行った先は「パール・ハーバー」・・・。
その選択にもさらに感心だ。戦後生まれのパパたちは、戦争の悲惨さを知らない。
でも、少しでもそのまぎれも無い事実を学んで、
同じことを繰り返さないようしなきゃね。
もしもまたハワイに行くようなことがあれば、
必ず訪問することにする、この場所をね。ところで、
それにしても旨そうなチキンレッグだこと。
この日、ぐらんぱはドライバーだから、
きっと冷たいビールはお預けだったに違いない。
だからさ、
帰り道にマーケットに寄って、おいしいお酒の肴
買ったでしょ。ああ、ハワイでの長期滞在、憧れるな〜っ。
その時のために、
さあ、今日もせっせとコーヒー淹れなきゃだね、パパ。 -
2日目のドライブ。
左ハンドル、気になりませんでしたか~? 何回か運転しましたが右折の時、何か変な感じでした。いかがでした~?
「太平洋航空機博物館」全く知りませんでした。B-29・凄いですね。ミグ・トムキャット・イーグル・いいですね。私も大好きです。
鹿児島の知覧で「ゼロ戦」の展示を見ましたが、戦争の悲惨さを感じたことを思い出しました。
いろいろな知識の多さと、行動と冒険心には、脱帽です。
今回は、例の「珍道中病」が発揮できていませんでしたね。次こそは!!
コメントを残す
2012 ハワイ・ミドルステイ(7) への4件のフィードバック
-
いや〜っ、今回もシッカリ拝見させていただきました。
ぐらんぱのレンタカー・ドライブ、素晴らしい。
けっこう交通量の多いとこ走ったんだ、感心しちゃうよ。
そして、行った先は「パール・ハーバー」・・・。
その選択にもさらに感心だ。戦後生まれのパパたちは、戦争の悲惨さを知らない。
でも、少しでもそのまぎれも無い事実を学んで、
同じことを繰り返さないようしなきゃね。
もしもまたハワイに行くようなことがあれば、
必ず訪問することにする、この場所をね。ところで、
それにしても旨そうなチキンレッグだこと。
この日、ぐらんぱはドライバーだから、
きっと冷たいビールはお預けだったに違いない。
だからさ、
帰り道にマーケットに寄って、おいしいお酒の肴
買ったでしょ。ああ、ハワイでの長期滞在、憧れるな〜っ。
その時のために、
さあ、今日もせっせとコーヒー淹れなきゃだね、パパ。 -
2日目のドライブ。
左ハンドル、気になりませんでしたか~? 何回か運転しましたが右折の時、何か変な感じでした。いかがでした~?
「太平洋航空機博物館」全く知りませんでした。B-29・凄いですね。ミグ・トムキャット・イーグル・いいですね。私も大好きです。
鹿児島の知覧で「ゼロ戦」の展示を見ましたが、戦争の悲惨さを感じたことを思い出しました。
いろいろな知識の多さと、行動と冒険心には、脱帽です。
今回は、例の「珍道中病」が発揮できていませんでしたね。次こそは!!
コメントを残す
2012 ハワイ・ミドルステイ(6) への4件のフィードバック
-
ぐらんぱ、ぐらんま、アロ〜ハッ!
今回は、鮮やかな色彩の花々のご紹介ありがとう。
どれもきれいだ・・・。
そういえば、こんなにしみじみとお花を眺めたことなかったよ。それに、これまたきれいな彩りの日本食も。
パパたち日本人の食生活や生活習慣は
どんどん欧米化してってるけど、
やっぱ日本文化を見直すべきだよね。
コーヒーの世界でもね、
いまやニューヨークのカフェなんかでは、
エスプレッソをベースにしたコーヒーとは別に、
ペーパーフィルターを使ったドリップ式のコーヒーが
注目されてるんだって。
ドリップ式は、日本の珈琲界ではスタンダードだからさ、
日本喫茶の抽出技術が高く評価されてるらしい。
そのうちハワイでも、ドリップ珈琲が広まって、
「Cafe」にかわって「Kissaten」って看板を
たくさん見かけることになるかもね。だとしたら、パパものんびりしてる場合じゃない。
早めに「ハワイ支店」のお店を出す準備に取りかかんなきゃ!
ねぇ、ぐらんぱ、
今度ハワイに行った時はさ、いい物件ないか見といてくんない?
んで、そのお店にはさ、ステージも必要だよ。
そう、ぐらんぱのウクレレ演奏するとこさ。
よろしくね〜っ! -
なるほど、食文化の奥の深さを感じました。
今、日本はあまりにも贅沢になっていますよね。
私が大阪で独立したころ、大変苦労しました。その時の目標が「寿司を食べに行く!」でした。
寿司屋さんの敷居が高かったことを思いだします。
おっと、いけね~ ハワイの話でしたね。
お姫様は、オランダ式のお花を楽しんでいますが、南国ハワイは、色が鮮やかですね。
こんなに沢山の花がいつでも楽しめるのも、ハワイならではですね。
楽しゅうございました。
今度は、ウクレレみたいですね。
コメントを残す
2012 ハワイ・ミドルステイ(6) への4件のフィードバック
-
ぐらんぱ、ぐらんま、アロ〜ハッ!
今回は、鮮やかな色彩の花々のご紹介ありがとう。
どれもきれいだ・・・。
そういえば、こんなにしみじみとお花を眺めたことなかったよ。それに、これまたきれいな彩りの日本食も。
パパたち日本人の食生活や生活習慣は
どんどん欧米化してってるけど、
やっぱ日本文化を見直すべきだよね。
コーヒーの世界でもね、
いまやニューヨークのカフェなんかでは、
エスプレッソをベースにしたコーヒーとは別に、
ペーパーフィルターを使ったドリップ式のコーヒーが
注目されてるんだって。
ドリップ式は、日本の珈琲界ではスタンダードだからさ、
日本喫茶の抽出技術が高く評価されてるらしい。
そのうちハワイでも、ドリップ珈琲が広まって、
「Cafe」にかわって「Kissaten」って看板を
たくさん見かけることになるかもね。だとしたら、パパものんびりしてる場合じゃない。
早めに「ハワイ支店」のお店を出す準備に取りかかんなきゃ!
ねぇ、ぐらんぱ、
今度ハワイに行った時はさ、いい物件ないか見といてくんない?
んで、そのお店にはさ、ステージも必要だよ。
そう、ぐらんぱのウクレレ演奏するとこさ。
よろしくね〜っ! -
なるほど、食文化の奥の深さを感じました。
今、日本はあまりにも贅沢になっていますよね。
私が大阪で独立したころ、大変苦労しました。その時の目標が「寿司を食べに行く!」でした。
寿司屋さんの敷居が高かったことを思いだします。
おっと、いけね~ ハワイの話でしたね。
お姫様は、オランダ式のお花を楽しんでいますが、南国ハワイは、色が鮮やかですね。
こんなに沢山の花がいつでも楽しめるのも、ハワイならではですね。
楽しゅうございました。
今度は、ウクレレみたいですね。
今回もカラフルな写真の数々、やっぱハワイは色鮮やかだ。
お土産もの屋さん巡り、旅の楽しみの一つだね。
ぜ〜んぶ、買い占めたいくらいだ。
そう、お家で待ってる家族のためにさ。
ハワイ名物のTシャツなんて買う時さ、
去年より選ぶサイズが大きくなってる。
だって、ちびっ子たちは年々大きく成長してるからね。
レイラのパパも、
あの大きなサーフボード買ってきて欲しかったって言ってる。
でも、どうやって持って帰る?
大きすぎて機内へは持ち込めないし、
預けたとしても、かなり輸送費がかかりそうだ。
でもね、本当は家族が待ってるのはお土産じゃない。
ぐらんぱたちの疲れ切った笑顔さ。
「お土産は、無事故でいいの、おとうさん」
どっかの交通安全の標語みたいだけど、
このお土産が最高なんだよね、
だから、ぐらんぱ、
毎回無事に帰ってきて、特大サイズの疲れた笑顔みせてよね!
次回のレポートも楽しみにしてま〜す。
laylaとママ&パパへ
Aloha〜 !!
そう!! … 旅行に出る時は何時も、孫たちの身体の「サイズ一覧表」を携帯しています。ところが、メーカーによって異なる仕上がりサイズ … それに、洋服や履物などの土産は、センスや形の好みもあったりして、いつも難しいと感じています。だけど、Tシャツは軽くてスーツケースに納まり易く、世界中のいたるところにあります。孫たちから「 また ??」と言われそうです。そうそう !! … laylaが言う「特大サイズの疲れた笑顔」… これって何よりのお土産ですね !! … 戴いて、次からこれにしま〜す !!
… ありがとうございました !!
Mahalo〜 !!
早いものでお彼岸の中日も過ぎ、すぐそこに、4月が来ようとしています。
そんな中、ハワイの鮮やかな風景とシャッピング、 いいですね。
懐かしいところもありましたし、ビーチサイドの公園での休憩も懐かしく思いました。
毎回楽しみに拝見しています。
Rockyさんとお姫さまへ
Aloha〜 !!
今年は、山桜と吉野桜が同時に咲いていますね。そして今日は、お花見したいほどに最高の見頃ですが、こう冷え込むと、夜桜はちょっと寒そうですね〜。そう言えば、ハワイでも「桜祭り」が行われると聞きました。ハワイ島の北・ワイメア地区と、オワフ島の真ん中・ワヒアワと言う町に植えられているそうで、沖縄や奄美で見られる寒緋桜ですって。ハワイのお花見のご馳走はきっと「BBQ」でしょうね !? … 短パンにTシャツで、きんきんに冷えたビールをグイッと … 美味そうですね。
ではまた … ありがとうございました !!
Mahalo〜 !!