-
最近の投稿
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第6話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第5話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第4話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第3話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第2話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第1話
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第12話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第11話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第10話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第9話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第8話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第7話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第6話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第5話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第4話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第3話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第2話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第1話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第16話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第15話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第14話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第13話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第12話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第11話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第10話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第9話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第8話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第7話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第6話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第5話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第4話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第3話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第2話」
- 2014 関東一都六県周遊ドライブ16「第1話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第10話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第9話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第8話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第7話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第6話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第5話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第4話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第3話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第2話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第1話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第8話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第7話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第6話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第5話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第4話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第3話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第2話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第1話」
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(4)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(3)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(2)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(1)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(10)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(9)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(8)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(7)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(6)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(5)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(4)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(3)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(2)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(1)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(5)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(4)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(3)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(2)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(1)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(5)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(4)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(3)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(2)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(1)
- 2012 アンコール遺跡群(6)
- 2012 アンコール遺跡群(5)
- 2012 アンコール遺跡群(4)
- 2012 アンコール遺跡群(3)
- 2012 アンコール遺跡群(2)
- 2012 アンコール遺跡群(1)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(24)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(23)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(22)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(21)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(20)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(19)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(18)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(17)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(16)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(15)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(14)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(13)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(12)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(11)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(10)
- あけましておめでとうございます 2012
- 2011 ハワイ・ロングステイ(9)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(8)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(7)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(6)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(5)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(4)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(3)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(2)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(1)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(16)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(15)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(14)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(13)
- 暑中お見舞い申し上げます…2011
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(12)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(11)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(10)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(9)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(8)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(7)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(6)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(5)
- 地中海・エーゲ海くルーズ17・2010(4)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(3)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(2)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(1)
- 我家の魔除けたち
- “音”を楽しむ
- 台湾周遊4・2011(4)
- 台湾周遊4・2011(3)
- 台湾周遊4・2011(2)
- 台湾周遊4・2011(1)
- 長崎皿うどん太麺
- Cafeを楽しむ
- 東日本大震災のお見舞い
月別アーカイブ: 5月 2014
2013富士山周遊ドライブ10「第9話」 への4件のフィードバック
コメントを残す
2013富士山周遊ドライブ10「第8話」 への4件のフィードバック
-
私達も近い将来、同じようなことをしたいと思っています。
「ぐらんば」の言うように、地元での情報で一日を工夫するのも良いですね。
富士スバルライン、ドライブしたいな~! 秋は、まさしく冬の準備をしているようですね。
箱根ロープウェイの一部は九州でも見ますが、他のロープウェイとは一味違って良いですね。部屋の足湯に浸かっての「富士山」、そりゃーいいもんでしょうね。
最高でしたね。私達の町も少しずつ変わってきました。今朝はやく、大型客船が入港してきました。
好きなもんですから、見に行ってきました。
この町から出発の「クルーズの旅」もいいかもです。 -
今回も奇麗な景色の数々だ。
今宵の宿からも富士山を独り占め!
うらやましいなあ〜っ。気になったのはさ、申し訳ないけど特製カレー。
温泉卵とカツが乗っかってる、まったく贅沢だなあ〜。
タマゴをつぶすと黄身がトロリと流れだす。
きっと、活火山の溶岩を彷彿させるメニューだな。
カツだけつまんで、まずはビールを飲みたいよね。
おっと、この先もドライブだから今はアルコールはお預けか。畳の間で部屋食ってのがまたいいな。
冷えたグラスにビールを注ぎ・・・と。
おっと、注ぎ過ぎちゃダメだよ、
おいしい泡がこぼれちゃう!
まるで溶岩が流れるように・・・明日は東京。
今宵は畳でごゆっくりとお休みください。
コメントを残す
2013富士山周遊ドライブ10「第8話」 への4件のフィードバック
-
私達も近い将来、同じようなことをしたいと思っています。
「ぐらんば」の言うように、地元での情報で一日を工夫するのも良いですね。
富士スバルライン、ドライブしたいな~! 秋は、まさしく冬の準備をしているようですね。
箱根ロープウェイの一部は九州でも見ますが、他のロープウェイとは一味違って良いですね。部屋の足湯に浸かっての「富士山」、そりゃーいいもんでしょうね。
最高でしたね。私達の町も少しずつ変わってきました。今朝はやく、大型客船が入港してきました。
好きなもんですから、見に行ってきました。
この町から出発の「クルーズの旅」もいいかもです。 -
今回も奇麗な景色の数々だ。
今宵の宿からも富士山を独り占め!
うらやましいなあ〜っ。気になったのはさ、申し訳ないけど特製カレー。
温泉卵とカツが乗っかってる、まったく贅沢だなあ〜。
タマゴをつぶすと黄身がトロリと流れだす。
きっと、活火山の溶岩を彷彿させるメニューだな。
カツだけつまんで、まずはビールを飲みたいよね。
おっと、この先もドライブだから今はアルコールはお預けか。畳の間で部屋食ってのがまたいいな。
冷えたグラスにビールを注ぎ・・・と。
おっと、注ぎ過ぎちゃダメだよ、
おいしい泡がこぼれちゃう!
まるで溶岩が流れるように・・・明日は東京。
今宵は畳でごゆっくりとお休みください。
コメントを残す
2013富士山周遊ドライブ10「第7話」 への4件のフィードバック
-
紅葉がとても奇麗だこと。
雨のおかげで、静かな散策を楽しめてよかったね。夕食は駅構内の居酒屋か。
それもまたいいよね。
おやおや、団体客には困ったもんだ。
どうしても、3人以上になると声が大きくなっちゃう。
周りが見えなくなんのさ。
お店の主人は、その大声をかき消そうと
BGMの音量を上げてしまえ、と考えちゃうんだな。おっとドッコイ、
レイラのパパはね、そんな時は逆にボリュームを下げちゃう。
自分の声の大きさに気づいてくれるようにね。
でもね、なかなかうまくいかないんだよね、その作戦。美味しいコーヒーや紅茶を淹れるのは難しい。
でも、もっと難しいのは、
「うちは静か〜に飲んでいただくお店なんです」
って、しっかりオーラを出せてるかってこと。
それが出せてはじめて、立派な店の主人なんだな。さあ、世の中ゴールデンウィーク。
「静飲オーラ」出せっか、
パパとママが試されるときだね・・・ -
コメント遅れました~~(*^_^*)。
ゴールデンウイークや、孫とのお付き合いや、なんやかんやで忙しゅうございました。いや~っ!紅葉が綺麗なこと!凄いですね!
渓谷で一番人気があるのも、うなずけます。
紅葉の真ん中においでの「おつぼね様」。髪色とマッチングしていますね。それにしても、「ぐらんば」の行動力には脱帽です!
次回もたのしみにしていま~す。
コメントを残す
2013富士山周遊ドライブ10「第7話」 への4件のフィードバック
-
紅葉がとても奇麗だこと。
雨のおかげで、静かな散策を楽しめてよかったね。夕食は駅構内の居酒屋か。
それもまたいいよね。
おやおや、団体客には困ったもんだ。
どうしても、3人以上になると声が大きくなっちゃう。
周りが見えなくなんのさ。
お店の主人は、その大声をかき消そうと
BGMの音量を上げてしまえ、と考えちゃうんだな。おっとドッコイ、
レイラのパパはね、そんな時は逆にボリュームを下げちゃう。
自分の声の大きさに気づいてくれるようにね。
でもね、なかなかうまくいかないんだよね、その作戦。美味しいコーヒーや紅茶を淹れるのは難しい。
でも、もっと難しいのは、
「うちは静か〜に飲んでいただくお店なんです」
って、しっかりオーラを出せてるかってこと。
それが出せてはじめて、立派な店の主人なんだな。さあ、世の中ゴールデンウィーク。
「静飲オーラ」出せっか、
パパとママが試されるときだね・・・ -
コメント遅れました~~(*^_^*)。
ゴールデンウイークや、孫とのお付き合いや、なんやかんやで忙しゅうございました。いや~っ!紅葉が綺麗なこと!凄いですね!
渓谷で一番人気があるのも、うなずけます。
紅葉の真ん中においでの「おつぼね様」。髪色とマッチングしていますね。それにしても、「ぐらんば」の行動力には脱帽です!
次回もたのしみにしていま~す。
「暖かい」から「暑い」に感じるようになってきました昨今。この時期に最高な紅葉が見れる、涼しくも感じますね。紅色ですね。
あの富士山&河口湖と、サヨナラですか。ちょっぴりさみしいな~ぁ!
自然は、オアシスです。都会の中は造形美ですね。
いや~!「ぐらんば」と「お局様」(いつからか命名)は、ゴールデンカップルですね。
お互いに「デベソ」ですよね。私達もちょっと似ているかも!!
次の10話は、「最終回」コケタ珍道中のこと一つぐらいは・・・・
たのしみにしていま~す。
あっ、「お局様」によろしく~!
写真よかったですよ~(バックもステキでした。)
Rockyさんとお姫さまへ
おっしゃるように、一日の中に四季がある … そんなこの頃ですね。 「くれない」 … そう言えば、自然が作り出す彩には、あやしい魅惑を感じることもありますよね。 河口湖とお別れするこの日、仮に、雲一つなく、富士山のお顔が見えていたら、延泊を考えたかもしれません。 「何時かまた、いらっしゃ〜い !」…と、富士山の声がしたかのようでした。 自然も、都会の喧噪も、大好きな私たち … ひどい「デベソ」になっていますが、 かく言う Rocky さんも、そのうちに、私たちを追い越すことになると思いますよ。 「ゴールデンカップル」だなんて恥ずかしい !! …「 Rocky さんとお姫様」のように、幾つになろうと、心ときめく仲でありたい … 局とそう !!・噂しています。 「バッグ」のこと、つぼねが「ありがとう」と申しておりますよ。
珍道中…最終回に乞うご期待。
ではまた見て下さいね !! … ありがとうございました。
自分の生まれ故郷ではないけれど、
東京に着くと、なぜかホッとしてしまう。
ぐらんぱたちの、そんな心境が伝わってきた。
燃えるような紅葉、
鏡のようによどみのない湖、
どっしりと、かつ優雅に腰を下ろす富士山・・・
どれも静かで美しく、すばらしい。
いい旅でしたね。
東京に戻った夜は、
大都会の喧噪の中で、ぐっすりと眠れた?
おっと、旅は家に着くまでが旅。
どうか帰路もシッカリ気をつけて!
laylaとママ&パパへ
丁度、一週間・知らない土地で、毎日・数百kmのドライブを続けていました。 その旅の9日目・レンタカーを無事に返却した時は、何とも言えない安堵感がありました。 特に、この日の夕餉での晩酌の美味しいこと !! … 少し飲み過ぎましたが、なれない都会の喧噪の中でも、ぐっすりと眠ることが出来ました。 レイラがおっしゃる「自然は、静かで・美しく・すばらしい」とのこと…ほんとうにその通りですね。 そんな風景を探しに出掛けた今回の旅は、単純な思い付きで組み立てたフリープランでした。 それが、運良くお天気にも恵まれ、私たちの年齢にも無理がなくて良かったと、ほんのちょっと自負しております。 明日は、我家へ帰るだけの日程…そう考えるだけで、心が軽くなり、妙に楽しくなります。 そう ! …旅は、往くも良し・帰るも良しです。 また、旅は我家の玄関から玄関までだと思っています。 そして旅には、出掛ける前の、準備をする楽しみに始まり、旅に出掛けて楽しみ、さらに、帰ってからの、想い出を纏める楽しみがあると思っています。 次の最終回もまた、よろしくお願いします。
ではまたお会いしましょう !! …ありがとうございました。