-
最近の投稿
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第6話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第5話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第4話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第3話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第2話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第1話
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第12話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第11話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第10話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第9話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第8話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第7話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第6話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第5話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第4話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第3話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第2話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第1話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第16話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第15話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第14話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第13話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第12話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第11話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第10話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第9話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第8話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第7話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第6話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第5話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第4話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第3話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第2話」
- 2014 関東一都六県周遊ドライブ16「第1話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第10話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第9話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第8話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第7話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第6話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第5話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第4話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第3話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第2話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第1話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第8話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第7話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第6話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第5話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第4話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第3話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第2話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第1話」
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(4)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(3)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(2)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(1)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(10)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(9)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(8)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(7)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(6)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(5)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(4)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(3)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(2)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(1)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(5)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(4)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(3)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(2)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(1)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(5)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(4)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(3)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(2)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(1)
- 2012 アンコール遺跡群(6)
- 2012 アンコール遺跡群(5)
- 2012 アンコール遺跡群(4)
- 2012 アンコール遺跡群(3)
- 2012 アンコール遺跡群(2)
- 2012 アンコール遺跡群(1)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(24)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(23)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(22)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(21)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(20)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(19)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(18)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(17)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(16)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(15)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(14)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(13)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(12)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(11)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(10)
- あけましておめでとうございます 2012
- 2011 ハワイ・ロングステイ(9)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(8)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(7)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(6)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(5)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(4)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(3)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(2)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(1)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(16)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(15)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(14)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(13)
- 暑中お見舞い申し上げます…2011
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(12)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(11)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(10)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(9)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(8)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(7)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(6)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(5)
- 地中海・エーゲ海くルーズ17・2010(4)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(3)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(2)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(1)
- 我家の魔除けたち
- “音”を楽しむ
- 台湾周遊4・2011(4)
- 台湾周遊4・2011(3)
- 台湾周遊4・2011(2)
- 台湾周遊4・2011(1)
- 長崎皿うどん太麺
- Cafeを楽しむ
- 東日本大震災のお見舞い
月別アーカイブ: 1月 2012
2011 ハワイ・ロングステイ(11) への4件のフィードバック
コメントを残す
2011 ハワイ・ロングステイ(10) への6件のフィードバック
-
ハワイロングステイ第10話、今回も楽しませていただきました。
ダイヤモンドヘッドの頂上にたどり着いたぐらんまの表情、
「やったわよっ!」ってのがひしひしと伝わってきます。
ここで、ぐらんぱのお顔が拝見できなかったのが残念、きっと
ちびまるこちゃんみたいに、ほっぺに汗、顔面に斜線が入ってるんじゃないかな。頂上からの眺め、最高だね。
ハワイの島も、太平洋も独り占め、気分はカメハメハ大王ってとこだ。
でもさ、途中がこんなに険しい登山コースになってるなんて、
パパはちっとも知らなかったって。
ぐらんぱいわく、「知らぬが仏」。
ぐらんぱの口から「仏」なんて言葉が飛び出すなんて、おもしろい。
んじゃ、頂上征服の醍醐味は「神のみぞ知る」ってわけだ。さて、お次はどんな島巡り?
次回が待ち遠しいレイラです。 -
遅くなりました。「ぐらんば」そして「皆様」、おめでとうございます。今年もいい年でありますように!
いや~っ、まいっちゃいました。!!「ダイヤモンドヘッド」と「マーケット」。やっと仕事が落ち着いたところで拝見しました。ついつい時間を忘れて見入ってしまい、疲れが少し取れたようです。今年も「お姫様」と一杯遊びに行こうと思っています。よろしく~! -
こんにちわ。いつも毎週日曜日にお世話になっている巫女さん・臼井です。
早速、ブログを拝見させていただきました(*^_^*)
内容をみて、本当にびっくり!
写真は美しいですし、旅の詳細も細かく書かれていて!
読んでいて、非常に仲の良いご夫婦だなぁ!と思い、ほんわかしてしまいました!
まだこの記事しか読んでいないのですが、
テスト勉強の合間に1日1ブログずつ読んでいきたいなあ♪と思います。
ハワイ良いですねえええーーー(^u^)ぜひ学生のうちに訪れたい場所です!
コメントを残す
2011 ハワイ・ロングステイ(10) への6件のフィードバック
-
ハワイロングステイ第10話、今回も楽しませていただきました。
ダイヤモンドヘッドの頂上にたどり着いたぐらんまの表情、
「やったわよっ!」ってのがひしひしと伝わってきます。
ここで、ぐらんぱのお顔が拝見できなかったのが残念、きっと
ちびまるこちゃんみたいに、ほっぺに汗、顔面に斜線が入ってるんじゃないかな。頂上からの眺め、最高だね。
ハワイの島も、太平洋も独り占め、気分はカメハメハ大王ってとこだ。
でもさ、途中がこんなに険しい登山コースになってるなんて、
パパはちっとも知らなかったって。
ぐらんぱいわく、「知らぬが仏」。
ぐらんぱの口から「仏」なんて言葉が飛び出すなんて、おもしろい。
んじゃ、頂上征服の醍醐味は「神のみぞ知る」ってわけだ。さて、お次はどんな島巡り?
次回が待ち遠しいレイラです。 -
遅くなりました。「ぐらんば」そして「皆様」、おめでとうございます。今年もいい年でありますように!
いや~っ、まいっちゃいました。!!「ダイヤモンドヘッド」と「マーケット」。やっと仕事が落ち着いたところで拝見しました。ついつい時間を忘れて見入ってしまい、疲れが少し取れたようです。今年も「お姫様」と一杯遊びに行こうと思っています。よろしく~! -
こんにちわ。いつも毎週日曜日にお世話になっている巫女さん・臼井です。
早速、ブログを拝見させていただきました(*^_^*)
内容をみて、本当にびっくり!
写真は美しいですし、旅の詳細も細かく書かれていて!
読んでいて、非常に仲の良いご夫婦だなぁ!と思い、ほんわかしてしまいました!
まだこの記事しか読んでいないのですが、
テスト勉強の合間に1日1ブログずつ読んでいきたいなあ♪と思います。
ハワイ良いですねえええーーー(^u^)ぜひ学生のうちに訪れたい場所です!
コメントを残す
あけましておめでとうございます 2012 への6件のフィードバック
-
明けましておめでとうございます。
本年も引き続きよろしくおねがいいたします。ぐらんぱ、ご無沙汰いたしておりました。
うちの母が日本から来ていたり、クリスマス&お正月が続いたりとで
仕事もプライベートも忙しく、久しぶりのコメントとなってしまいました。本日、ホノルルは元旦にふさわしく快晴!!
ぐらんぱがハワイにいらしていたときと同じようなあの青い空です。
昨日はカウントダウンの人々でワイキキ中がにぎわっていたようです。
アロハタワーとワイキキの海からの2箇所で花火が上がりました。
近所の犬が吠えていましたよ(笑)今年もちょこちょこお邪魔させていただきますが、よろしくお願いします。
次のブログも楽しみにしていますね。iPhoneにぐらんぱのブログのアイコンを作っているので
時間が空いたときなど拝見させていただいておりました。
ぐらんぱの物事に対する考えがと表現力がすばらしくて、とても勉強になります。 -
レイラです。
ぐらんぱ、ぐらんま、そしてファミリーの皆さん、新年明けましておめでとうございます。
昨年は、本当にいろいろとお世話になりました。自分らしい生き方への「脱皮」か・・・。
レイラたちは、ぐらんぱ、ぐらんまと一緒に今年も、
たくさんのことを考え、たくさんのことを楽しんで、
出会えたことを喜び合いたいと思う。
だから、今年もどうかよろしくお願いします。なんか、最近すっごく涙もろくなってたレイラのパパ。
脱皮って言葉で、なぜかちょっぴり勇気づけられたって。
素敵な言葉、ありがとうございます。 -
先日は、お世話になりまして、有難うございました。
今年も、ハワイ紀行楽しみに、しています。
今年は、脱皮の年。本当にそうですね。
古い殻をほんの少しでも、脱ぎ捨て
感じた事を、1つずつ実行していきたいと思います。
コメントを残す
あけましておめでとうございます 2012 への6件のフィードバック
-
明けましておめでとうございます。
本年も引き続きよろしくおねがいいたします。ぐらんぱ、ご無沙汰いたしておりました。
うちの母が日本から来ていたり、クリスマス&お正月が続いたりとで
仕事もプライベートも忙しく、久しぶりのコメントとなってしまいました。本日、ホノルルは元旦にふさわしく快晴!!
ぐらんぱがハワイにいらしていたときと同じようなあの青い空です。
昨日はカウントダウンの人々でワイキキ中がにぎわっていたようです。
アロハタワーとワイキキの海からの2箇所で花火が上がりました。
近所の犬が吠えていましたよ(笑)今年もちょこちょこお邪魔させていただきますが、よろしくお願いします。
次のブログも楽しみにしていますね。iPhoneにぐらんぱのブログのアイコンを作っているので
時間が空いたときなど拝見させていただいておりました。
ぐらんぱの物事に対する考えがと表現力がすばらしくて、とても勉強になります。 -
レイラです。
ぐらんぱ、ぐらんま、そしてファミリーの皆さん、新年明けましておめでとうございます。
昨年は、本当にいろいろとお世話になりました。自分らしい生き方への「脱皮」か・・・。
レイラたちは、ぐらんぱ、ぐらんまと一緒に今年も、
たくさんのことを考え、たくさんのことを楽しんで、
出会えたことを喜び合いたいと思う。
だから、今年もどうかよろしくお願いします。なんか、最近すっごく涙もろくなってたレイラのパパ。
脱皮って言葉で、なぜかちょっぴり勇気づけられたって。
素敵な言葉、ありがとうございます。 -
先日は、お世話になりまして、有難うございました。
今年も、ハワイ紀行楽しみに、しています。
今年は、脱皮の年。本当にそうですね。
古い殻をほんの少しでも、脱ぎ捨て
感じた事を、1つずつ実行していきたいと思います。
ほーっ、思わずため息が出るような第11話でした。
ハワイには、こんな歴史があるんだね、知らなかったよ。
ぐらんぱはハワイ博士だ、なんでも知ってんだね。
アロハ・オエ、本当の愛をあなたに・・・か、すばらしい。
なんだか、すぐにでもハワイに行きたくなっちゃった。
そして、ハワイの地で「本当の愛」ってなんなのか、じっくり考えることにしよう。
プールサイドで冷たいビールを飲んで、日光浴しながらさ。
もうパパ、そうじゃなくって、歴史的遺構を見学しながらでしょ!
ハワイレポート、本当にお勉強になります。
何気なく投稿してるようだけど、たいへんな編集作業をしてらっしゃるはず、
パパは、いつもぐらんぱの熱意を感じながら拝見させていただいてます。
Aloha〜 !!
私のブログをご覧になるのに、けっして報酬はいただきませんょ !! ましてや「ハワイ博士??」だなんて、まぁ ! 恥ずかしい !! …ブログを編集することで、私自身がとても勉強になっているんで〜す !! ハワイのことを、まったくご存じない皆さまの中で、この島のことを知りたいと思っていらっしゃる方々に、その心の隙間を少しでもお埋めすることができればと思ってのブログ編集なのです…そうした思いが少しでも叶えば、私への何よりのご褒美となります。いやいや…laylaとママ&パパには、いつもねぎらって戴いて嬉しいで〜す。 …オーホッホッホッ !! …。「笑うおせっかいマン」より…
ではまたね…Mahalo〜 !!
今日は、大変冷え込んでいます。「さぶ~!」 そんな時「ハワイ」の歴史に見入っています。
又、ハイビスカスの花いいですねー。気持ちが暖かくないました。
サンキュウー!・・でも「せがれ」は・・・寒さにちじこんでいます。
Aloha〜 !!
本当に寒いですね !! …ブログで少し温まったとは嬉しいお言葉、ありがとうございます。ハワイ州の花は黄色の「ハイビスカス」とお知らせしました。ちなみに、ハワイ州の鳥は「ハワイアングース」ハワイ語でネネ。そして、州の魚は「リーフトリガーフィッシュ」、ハワイ語で…フムフムヌクヌクアプアア…豚のような顔という意味だそうです。実際に豚のように “ ブーブー ” と鳴くそうですよ !! 。お暇なおりに調べて見ませんか ! ? …Rocky さんも息子さん ?? も風邪にご用心なさいませネ !! 。
Mahalo〜 !!