-
最近の投稿
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第6話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第5話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第4話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第3話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第2話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第1話
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第12話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第11話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第10話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第9話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第8話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第7話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第6話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第5話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第4話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第3話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第2話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第1話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第16話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第15話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第14話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第13話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第12話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第11話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第10話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第9話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第8話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第7話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第6話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第5話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第4話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第3話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第2話」
- 2014 関東一都六県周遊ドライブ16「第1話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第10話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第9話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第8話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第7話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第6話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第5話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第4話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第3話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第2話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第1話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第8話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第7話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第6話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第5話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第4話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第3話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第2話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第1話」
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(4)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(3)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(2)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(1)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(10)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(9)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(8)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(7)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(6)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(5)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(4)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(3)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(2)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(1)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(5)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(4)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(3)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(2)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(1)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(5)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(4)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(3)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(2)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(1)
- 2012 アンコール遺跡群(6)
- 2012 アンコール遺跡群(5)
- 2012 アンコール遺跡群(4)
- 2012 アンコール遺跡群(3)
- 2012 アンコール遺跡群(2)
- 2012 アンコール遺跡群(1)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(24)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(23)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(22)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(21)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(20)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(19)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(18)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(17)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(16)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(15)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(14)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(13)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(12)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(11)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(10)
- あけましておめでとうございます 2012
- 2011 ハワイ・ロングステイ(9)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(8)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(7)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(6)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(5)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(4)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(3)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(2)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(1)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(16)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(15)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(14)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(13)
- 暑中お見舞い申し上げます…2011
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(12)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(11)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(10)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(9)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(8)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(7)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(6)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(5)
- 地中海・エーゲ海くルーズ17・2010(4)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(3)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(2)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(1)
- 我家の魔除けたち
- “音”を楽しむ
- 台湾周遊4・2011(4)
- 台湾周遊4・2011(3)
- 台湾周遊4・2011(2)
- 台湾周遊4・2011(1)
- 長崎皿うどん太麺
- Cafeを楽しむ
- 東日本大震災のお見舞い
月別アーカイブ: 2月 2013
2012 ハワイ・ミドルステイ(5) への4件のフィードバック
コメントを残す
2012 ハワイ・ミドルステイ(4) への4件のフィードバック
-
ほう、博物館に行ったんだね。
パパもママも知らなかったよ、そんなんがあるなんて。
パパの場合、
ハワイと言えば、青い空と海、
きれいなお花とビキニのお姉さんくらいしか思いつかない。
長期滞在となると、いろんなことが発見できるんだね。マーケットのバーベキュー、おいしそうだな。
夜には花火か、毎週やってんの?花火大会。
ああ、やっぱハワイは夢の楽園だ。
毎日毎日、ビールを飲んで分厚いステーキを食べ、
花火を見ながら暮らしたいって、パパが。
どうかそんな夢が叶いますように・・・。
パパは本気で、サイエンス・アドベンチャーセンターの
向こうのお山に架かる虹に向かって祈るのです・・・。今回も、楽しい「住んでるかのようなステイ」の
疑似体験をさせていただきました。
さあ、次回は何を食べさせてくれんの?ぐらんぱ・・・。 -
ビショップ博物館は聞いたことがありますが、「行ってみよう!」という行動は、
全くしませんでした。
ハワイの歴史がわかるようで、また一つ行くところが増えました。
「ぐらんば」の珍道中が目に浮かぶようです。
でも、ステイだからこそ出来る事、うややましいなぁ~~。
「第5話」の珍道中が楽しみ、たのしみ~。
コメントを残す
2012 ハワイ・ミドルステイ(4) への4件のフィードバック
-
ほう、博物館に行ったんだね。
パパもママも知らなかったよ、そんなんがあるなんて。
パパの場合、
ハワイと言えば、青い空と海、
きれいなお花とビキニのお姉さんくらいしか思いつかない。
長期滞在となると、いろんなことが発見できるんだね。マーケットのバーベキュー、おいしそうだな。
夜には花火か、毎週やってんの?花火大会。
ああ、やっぱハワイは夢の楽園だ。
毎日毎日、ビールを飲んで分厚いステーキを食べ、
花火を見ながら暮らしたいって、パパが。
どうかそんな夢が叶いますように・・・。
パパは本気で、サイエンス・アドベンチャーセンターの
向こうのお山に架かる虹に向かって祈るのです・・・。今回も、楽しい「住んでるかのようなステイ」の
疑似体験をさせていただきました。
さあ、次回は何を食べさせてくれんの?ぐらんぱ・・・。 -
ビショップ博物館は聞いたことがありますが、「行ってみよう!」という行動は、
全くしませんでした。
ハワイの歴史がわかるようで、また一つ行くところが増えました。
「ぐらんば」の珍道中が目に浮かぶようです。
でも、ステイだからこそ出来る事、うややましいなぁ~~。
「第5話」の珍道中が楽しみ、たのしみ~。
コメントを残す
2012 ハワイ・ミドルステイ(3) への4件のフィードバック
-
ABCストアーの経営者が、すべて日本人ですって!驚き!
又、知人も「ホノルル・マラソン」に参加しました。雰囲気、人の優しさが良くて、中毒になるそうですよ。
真珠湾攻撃、悲惨ですね。非常に悲しいことです。
現場には行っていませんが、行かないといけない所ですね。・・・・・
ワイキキ・ビーチのフラのショー、たぶん同じところで見たようです。
可愛い子供のフラも見ました。懐かしいです。
ハワイ・ステイも2回目となると、内容が濃くなりますね。
次回もヒジョ~に、ヒジョ~に楽しみになります。 -
ぐらんぱ、ぐらんま、こんにちは。
住んでるかのようにステイする・・・
やっぱ、ステイはハワイだよね。でもさ、ぐらんぱたち、
パール・ハーバーに行ったんだね。
その場所に行った二人の勇気に、
パパは心から敬意を表したいって言ってる。
そう、その場所を攻撃するように命令した
暗号電文は、まさにパパが住んでるすぐ近くの
3本の高い高い塔から発信されたんだ。
そんな歴史があっても、
一日に何千人もの日本人を受け入れることができる
ハワイの人たち、そしてハワイの大自然の
懐の広さを感じる。いつかきっと、パパたちもその場所を
訪れたいって。
懐の広さを見習うためにね・・・。
ぐらんぱ、次のレポートも楽しみにしてるよ!
コメントを残す
2012 ハワイ・ミドルステイ(3) への4件のフィードバック
-
ABCストアーの経営者が、すべて日本人ですって!驚き!
又、知人も「ホノルル・マラソン」に参加しました。雰囲気、人の優しさが良くて、中毒になるそうですよ。
真珠湾攻撃、悲惨ですね。非常に悲しいことです。
現場には行っていませんが、行かないといけない所ですね。・・・・・
ワイキキ・ビーチのフラのショー、たぶん同じところで見たようです。
可愛い子供のフラも見ました。懐かしいです。
ハワイ・ステイも2回目となると、内容が濃くなりますね。
次回もヒジョ~に、ヒジョ~に楽しみになります。 -
ぐらんぱ、ぐらんま、こんにちは。
住んでるかのようにステイする・・・
やっぱ、ステイはハワイだよね。でもさ、ぐらんぱたち、
パール・ハーバーに行ったんだね。
その場所に行った二人の勇気に、
パパは心から敬意を表したいって言ってる。
そう、その場所を攻撃するように命令した
暗号電文は、まさにパパが住んでるすぐ近くの
3本の高い高い塔から発信されたんだ。
そんな歴史があっても、
一日に何千人もの日本人を受け入れることができる
ハワイの人たち、そしてハワイの大自然の
懐の広さを感じる。いつかきっと、パパたちもその場所を
訪れたいって。
懐の広さを見習うためにね・・・。
ぐらんぱ、次のレポートも楽しみにしてるよ!
うひよ〜っ、ぐらんぱはチャレンジャーだね、
レンタカーで外国の道をドライブするなんて!!
それよりスゴイのは、ぐらんまかも、
だって、助手席に座って命を預けたんでしょ・・・。
二人とも大したもんだ。
レイラのパパもね、
ずっとずっと昔のことだけど、
ぐらんぱジュニア夫婦とハワイでドライブしたんだって。
初めてだったから、浮かれちゃって
コンバーチブルのスポーツカーを拝借した。
ところがね、あのハワイの日差しでしょ、
黒い革のシートが、まるでフライパンのように熱くなって
パパはお尻をヤケドしちゃったって。
まったく、間抜けなパパだよね。
ドライブのあとは和食か。
お刺身がおいしそうに光ってるね。
そして、一合升で日本酒をたっぷり・・・。
おっと、ぐらんぱ、
スピードの出し過ぎは禁物だよ。
交差点に「STOP!」って赤い看板が見えたでしょ。
一旦停止して、ゆっくりゆっくり走りましょ。
えっ?ドライブの話かって?
ううん、飲み過ぎは禁物、お酒の話さ・・・。
じゃ、次回も楽しみにしているよ〜ん!
laylaとママ&パパへ …… Aloha〜 !!
あのかっこいいオープンカーには、そんな泣き所があったっんですか … 一度くらいは、真っ赤な、そんな車を走らせてみたい !! … 年甲斐もなくそう思っていた一人です。さて、ハワイでの初ドライブ … 若い人たちにとっては、さほど難しいことではないのかもしれませんが、私どもシニアには、かなり勇気の要ることだと思います。そして同時に、充分な準備も忘れてはいけないことです。 なのに私たち ッたら、あまりにも無謀すぎていました。このブログをご覧戴いている皆さんには、道路交通のルールを始め、地図情報・ナビの活用法・ガソリンの補給方法・車の保険などなど … に、十分な配慮をされた上で、行動されることをオススメしておきます。 ハワイの人たちの運転は、優しくて思いやりのあるマナーの良さを感じましたよ。 後ろから、あおられたりすることもなく、車線変更もウインカーを出せば、ちゃんと入れてくれました。 次こそは、備えをしっかりして … 「自分だけにしか味わえない、そんな楽しみを探すドライブ」に再チャレンジしてみたいと思っていま〜す。 … ありがとうございました !!
… Mahalo〜 !!
ハワイで車をレンタルしてドライブを楽しむなんて、無謀じゃあ~りませんか!
まして、例の「珍道中病」も随分と発揮しているじゃあ~りませんか!
凄い!としか他に言葉が見当たりません。
4泊6日では無理でしょうし、長期滞在だからこそ経験できることでしょうか。
それにしても、大したもんだ。
今日は、休みなのでお姫様とゆっくり見ています。
私に同じことが出来るかって聞くもんで、さーっ、って、答えておきました。
今日は、自宅のPCでコメントしています。
次回も楽しみにしています。
Rockyさんとお姫さまへ …… Aloha〜 !!
二人して大切なお休みの貴重な時間の中、コメントをして戴いて、超嬉しいです!! 。ハワイの人達の運転マナーとルール順守の良さには驚きますが、私たちの行動は、無謀を通り越して、どかこらともなく「あなたたち馬鹿よね !! 」と言う声が聞こえたような ? … 気のせいでしょうか ?。 この際もう一つ、こっそりと付け加えておきますが、この初ドライブでは、終始・制限速度のことも、メーターの針が指すスピードのことも、全く、見て考える余裕なんてありませんでした。ハワイは道が広く、渋滞も少ないので、ついつい気持ちよくスピードを出してしまう。おまけに時速表示がマイルなので、スピードメーターを見ても、さしてスピードが出ているように感じられなかったのです。 … 実に怖い話と思いませんか ??。 Rockyさんとお姫さまが走るときは、どうか準備を怠らず、ルール・マナーを守って安全で楽しいドライブを満喫されることをオススメしておきま〜す。
ではまた … ありがとうございました !! … Mahalo〜 !!