-
最近の投稿
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第6話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第5話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第4話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第3話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第2話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第1話
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第12話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第11話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第10話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第9話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第8話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第7話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第6話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第5話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第4話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第3話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第2話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第1話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第16話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第15話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第14話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第13話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第12話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第11話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第10話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第9話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第8話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第7話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第6話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第5話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第4話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第3話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第2話」
- 2014 関東一都六県周遊ドライブ16「第1話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第10話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第9話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第8話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第7話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第6話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第5話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第4話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第3話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第2話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第1話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第8話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第7話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第6話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第5話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第4話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第3話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第2話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第1話」
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(4)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(3)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(2)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(1)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(10)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(9)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(8)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(7)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(6)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(5)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(4)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(3)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(2)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(1)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(5)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(4)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(3)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(2)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(1)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(5)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(4)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(3)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(2)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(1)
- 2012 アンコール遺跡群(6)
- 2012 アンコール遺跡群(5)
- 2012 アンコール遺跡群(4)
- 2012 アンコール遺跡群(3)
- 2012 アンコール遺跡群(2)
- 2012 アンコール遺跡群(1)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(24)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(23)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(22)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(21)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(20)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(19)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(18)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(17)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(16)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(15)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(14)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(13)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(12)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(11)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(10)
- あけましておめでとうございます 2012
- 2011 ハワイ・ロングステイ(9)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(8)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(7)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(6)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(5)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(4)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(3)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(2)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(1)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(16)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(15)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(14)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(13)
- 暑中お見舞い申し上げます…2011
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(12)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(11)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(10)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(9)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(8)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(7)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(6)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(5)
- 地中海・エーゲ海くルーズ17・2010(4)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(3)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(2)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(1)
- 我家の魔除けたち
- “音”を楽しむ
- 台湾周遊4・2011(4)
- 台湾周遊4・2011(3)
- 台湾周遊4・2011(2)
- 台湾周遊4・2011(1)
- 長崎皿うどん太麺
- Cafeを楽しむ
- 東日本大震災のお見舞い
月別アーカイブ: 8月 2011
地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(16) への6件のフィードバック
コメントを残す
地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(15) への2件のフィードバック
-
あ~、エーゲ海クルーズの旅、楽しかった、レイラたちも一緒に満喫しちゃったよ。
「行くも良し、帰るも良し」か、なるほど。
どこかへ出かける前って、ほんとウキウキ、ドキドキなんだよね。
レイラのパパなんか、遠足の前の日なんてリュックの中身を出したり入れたりの繰り返し。
でも、遠足終わって帰る頃には、早く家にたどり着かないかな、なんてね。
それは、お家で待ってる人、一緒に帰ってくれる人がいるからなんだよね。
旅は、そんな幸せを感じさせてくれる「魔法」なんだね。
ぐらんぱ、ぐらんま、楽しい魔法のお話、ありがとうございました。
コメントを残す
地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(15) への2件のフィードバック
-
あ~、エーゲ海クルーズの旅、楽しかった、レイラたちも一緒に満喫しちゃったよ。
「行くも良し、帰るも良し」か、なるほど。
どこかへ出かける前って、ほんとウキウキ、ドキドキなんだよね。
レイラのパパなんか、遠足の前の日なんてリュックの中身を出したり入れたりの繰り返し。
でも、遠足終わって帰る頃には、早く家にたどり着かないかな、なんてね。
それは、お家で待ってる人、一緒に帰ってくれる人がいるからなんだよね。
旅は、そんな幸せを感じさせてくれる「魔法」なんだね。
ぐらんぱ、ぐらんま、楽しい魔法のお話、ありがとうございました。
コメントを残す
地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(14) への4件のフィードバック
-
ボンジョールノ~!
お船を降りて北イタリアの旅、少し寒そうな気配ですね。
免税店って聞いただけで 「買わなきゃ!」 って思うのはレイラのママも同じだよ。
そういえば、あの時買った時計とかアクセサリー、どこ行っちゃったのかね・・・。
さて、ミラノの町はどんなとこなのかな。
歩いてる男、みんな 「ジロー・ラモ」 みたいなんだろうね、きっと。
次回のミラノ・レポート楽しみにしてま~す。 -
旅の楽しみの一つは、お買いもの。
グラスや、装飾品など美しい物を見るだけでも、
わくわくしますね。特に女性はね。
ミラノは、どんな街なのか、次が楽しみです。
コメントを残す
地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(14) への4件のフィードバック
-
ボンジョールノ~!
お船を降りて北イタリアの旅、少し寒そうな気配ですね。
免税店って聞いただけで 「買わなきゃ!」 って思うのはレイラのママも同じだよ。
そういえば、あの時買った時計とかアクセサリー、どこ行っちゃったのかね・・・。
さて、ミラノの町はどんなとこなのかな。
歩いてる男、みんな 「ジロー・ラモ」 みたいなんだろうね、きっと。
次回のミラノ・レポート楽しみにしてま~す。 -
旅の楽しみの一つは、お買いもの。
グラスや、装飾品など美しい物を見るだけでも、
わくわくしますね。特に女性はね。
ミラノは、どんな街なのか、次が楽しみです。
コメントを残す
地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(13) への4件のフィードバック
-
「アロハ~っ」、いや 「ボンジョールノ~っ」 どっち?って感じの
日本人ぐらんぱ発、ハワイ経由イタリア・ナポリのクルーズレポートですね。
波が8mですって?すごいすごい。プールの水がジャブジャブあふれてるけど、
この水どこへ流れてくの?客室には行かない?心配だなあ。
やっぱレイラたちはクルーズやめとくよ、だってレイラもパパもカナヅチなんだもん。
で、明日は下船なんだね。でも、船を降りてからのレポートも楽しみ!
じゃあね、「マハロ~っ」&「チャオっ!」 -
アロハー 爽やかな風届きましたよ。
お元気の様子何よりです。
ナポリと言えば穏やかで陽気な人たちの町
そんなイメージでしたが、戸惑いもありますね。
旅の終盤に船の揺れに遭遇するなんて。。。きつかったですね。
これも1つの 旅の思い出? (それどころでは ない!!!)に
なるかも知れませんね。と
コメントを残す
地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(13) への4件のフィードバック
-
「アロハ~っ」、いや 「ボンジョールノ~っ」 どっち?って感じの
日本人ぐらんぱ発、ハワイ経由イタリア・ナポリのクルーズレポートですね。
波が8mですって?すごいすごい。プールの水がジャブジャブあふれてるけど、
この水どこへ流れてくの?客室には行かない?心配だなあ。
やっぱレイラたちはクルーズやめとくよ、だってレイラもパパもカナヅチなんだもん。
で、明日は下船なんだね。でも、船を降りてからのレポートも楽しみ!
じゃあね、「マハロ~っ」&「チャオっ!」 -
アロハー 爽やかな風届きましたよ。
お元気の様子何よりです。
ナポリと言えば穏やかで陽気な人たちの町
そんなイメージでしたが、戸惑いもありますね。
旅の終盤に船の揺れに遭遇するなんて。。。きつかったですね。
これも1つの 旅の思い出? (それどころでは ない!!!)に
なるかも知れませんね。と
長いクルーズの旅と、ハワイからと同時に帰りなさい。
沢山の写真と、数々のレポート、
ご夫妻が、楽しまれたり、感激されたり、の数日間
私も、ワクワク、ドキドキしながら楽しませていただきました。
きっと、又時を経て読み返す事と思います。
つたないコメントにもお返事戴き、感謝です。
お疲れ様、そして本当に有難うございました。
又、次の御報告を、楽しみにしております。
(29日の件申し訳ございません)
ただいま帰りました !! …およそ40日振りの日本…何もかもが美味しいです。3㎏減量で帰国しましたが、もうすでに、めきめきの上昇気流に乗っています。blogへのお付き合いを戴いてもう半年…お礼を申し上げるのは私の方です。…当方、留守をしていた分の雑務が、山積しています。…が、まずは披露回復と充電に時間をかけたいと思っています。和さんの、これまでのお付き合いに心から感謝をこめて「マハロー !! 」
きょうは、ボンジョルノ-、でもアロハーでもない、
「お帰りなさい」 と言いたい内容のクルーズ最終レポートでした。
ハワイも遠いけど、やっぱヨーロッパは遠いよね。
とは言え、便利な世の中です、寝ている間に着くんですから。
マルコポーロやコロンブスは、そんな現代を夢見てか、
せっせと船を漕いだと思うと (本人は漕いでないだろうけど) 脱帽です。
先人たちの努力に、現地の人々の歓迎に、キャプテンやクルーに、
そしてお刺身と日本酒に感謝しながら、
旅には出てないパパだけど、今夜は一杯やろうと思っているようです。
そんなこと思わせてくれる、ぐらんぱの旅のお話にこそ感謝なのです。
いやいや !! …長いお付き合いを戴き、こちらこそ、ほんと〜に感謝です。laylaを始め、多くの皆さまから寄せられた嬉しいコメント…大切にしたくて、近い内に纏めておきたいとも思っています。何も判らないまま、blogを公開して半年…今ではおよそ1,000名の皆さまの閲覧を戴いています。嬉しいのと、少し恐いような・つたなくて申し訳ないような…複雑な思いです。ここらで、呼吸を整え充電をし、次へのアプローチを考えてゆきたいです。今後ともよろしくお願いしま〜す。
まとめてblog拝見しました。「お帰りなさい。」
大いに楽しませていただきました。こちらこそ ありがとうございました。
長い旅ほど行くも良し、帰るも良し。 なるほど、解るような気がします。
次はハワイですか。1975年にお姫様と結婚式をハワイでしました、そして2006年に
息子家族と遊びに行きました。
ロングステイでのハワイ・・・楽しみですネ!
ただいま戻りました。そう !! …何処を訪れても、飽きない内に帰って来るのが「コツ」なんですよね。そうすることで、また出掛けたくなるんです。…えッ !! …36年前に姫君と永久の契りを ??…ハワイで ?? …交わしたんですか…なんと !! 羨ましい。 当時は、映画か雑誌のグラビアで見る夢のようなシーンだったことを思い出しています。言っておきますけど、ぐらんぱのそれは、小さな旅館の2階の座敷でした…トホホ。これからもご夫婦仲良くして下さ〜い。