-
最近の投稿
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第6話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第5話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第4話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第3話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第2話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第1話
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第12話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第11話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第10話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第9話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第8話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第7話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第6話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第5話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第4話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第3話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第2話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第1話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第16話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第15話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第14話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第13話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第12話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第11話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第10話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第9話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第8話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第7話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第6話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第5話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第4話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第3話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第2話」
- 2014 関東一都六県周遊ドライブ16「第1話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第10話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第9話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第8話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第7話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第6話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第5話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第4話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第3話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第2話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第1話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第8話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第7話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第6話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第5話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第4話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第3話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第2話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第1話」
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(4)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(3)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(2)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(1)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(10)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(9)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(8)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(7)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(6)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(5)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(4)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(3)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(2)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(1)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(5)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(4)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(3)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(2)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(1)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(5)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(4)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(3)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(2)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(1)
- 2012 アンコール遺跡群(6)
- 2012 アンコール遺跡群(5)
- 2012 アンコール遺跡群(4)
- 2012 アンコール遺跡群(3)
- 2012 アンコール遺跡群(2)
- 2012 アンコール遺跡群(1)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(24)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(23)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(22)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(21)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(20)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(19)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(18)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(17)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(16)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(15)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(14)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(13)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(12)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(11)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(10)
- あけましておめでとうございます 2012
- 2011 ハワイ・ロングステイ(9)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(8)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(7)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(6)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(5)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(4)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(3)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(2)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(1)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(16)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(15)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(14)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(13)
- 暑中お見舞い申し上げます…2011
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(12)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(11)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(10)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(9)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(8)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(7)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(6)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(5)
- 地中海・エーゲ海くルーズ17・2010(4)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(3)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(2)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(1)
- 我家の魔除けたち
- “音”を楽しむ
- 台湾周遊4・2011(4)
- 台湾周遊4・2011(3)
- 台湾周遊4・2011(2)
- 台湾周遊4・2011(1)
- 長崎皿うどん太麺
- Cafeを楽しむ
- 東日本大震災のお見舞い
月別アーカイブ: 3月 2015
コメントを残す
2014関東一都六県周遊ドライブ16「第8話」 への2件のフィードバック
コメントを残す
2014関東一都六県周遊ドライブ16「第8話」 への2件のフィードバック
-
なるほど、東武ワールドスクェアは全体像が見えますよね。
アンコール・ワットに行かれたからこそ、全体のイメージも
わかれたんでしょうね。
中国も凄い、あっ!「孫悟空一行」がいる。
観光客が入っていけるスペースがあるんですか?
前に「ぐらんば」が空港にいた写真がありましたよね。
その時、どこまで入っていけるのかな?って思ったもんで。
いや~~ワールドスクェアは楽しくて、私が好きそうです。
「日光花いちもんめ」の花々は、まるで造花のようにまとまって
綺麗です。
栃木県あたりになりますと、九州とは全く違う山々ですこと。
素晴らしいです。
又、楽しみにしています。
コメントを残す
2014関東一都六県周遊ドライブ16「第7話」 への2件のフィードバック
-
あの!「地中海・エーゲ海クルーズの旅」を思い出します。
あの時の写真そのもので驚いています。
お二人も、あった!あった!。行った!行った!の繰り返しで
楽しまれたんでしょうね。
ギリシャでは、本物の石の粉を使っているとは驚きです。
園内に14何体の人形の人々の細工にもびっくり!
又、凱旋門の広場の隊列の人形、いや人々も凄い!
また出た~~!「お局様」がピサの斜塔を襲っている~~!
サグラダ・フアミリヤも凄いです。
いや~!参った。参った。
本当にクルーズの旅そのものに、また驚き!
東武ワールドスクウェアは、面白いですね。
次は、アジア・ゾーン楽しみだ。
コメントを残す
2014関東一都六県周遊ドライブ16「第7話」 への2件のフィードバック
-
あの!「地中海・エーゲ海クルーズの旅」を思い出します。
あの時の写真そのもので驚いています。
お二人も、あった!あった!。行った!行った!の繰り返しで
楽しまれたんでしょうね。
ギリシャでは、本物の石の粉を使っているとは驚きです。
園内に14何体の人形の人々の細工にもびっくり!
又、凱旋門の広場の隊列の人形、いや人々も凄い!
また出た~~!「お局様」がピサの斜塔を襲っている~~!
サグラダ・フアミリヤも凄いです。
いや~!参った。参った。
本当にクルーズの旅そのものに、また驚き!
東武ワールドスクウェアは、面白いですね。
次は、アジア・ゾーン楽しみだ。
コメントを残す
2014関東一都六県周遊ドライブ16「第6話」 への2件のフィードバック
-
今日は休みなので、ゆっくりと拝見しています。
予想どおりアメリカは、自由の女神からですよね。
自由の女神は、片方のつま先をつけて、かかとを上げているんですってね。
ワールドトレードセンターのテロ事件の時、息子が近くにいたんです。
それにしても、良く出来ていますね。
ホワイトハウスも凄い!
エジプトのピラミッドなども凄い。
又、登っている人々も良く出来ています。
うわー~~っ!! 「お局様」がピラミッド等や、人々を襲っている
怪獣??のように見えます。
「ぐらんば」見てみて!!
次は「お姫様」にピッタリの、「おフランス」の「おパリ」からのスタートかな??
コメントを残す
2014関東一都六県周遊ドライブ16「第6話」 への2件のフィードバック
-
今日は休みなので、ゆっくりと拝見しています。
予想どおりアメリカは、自由の女神からですよね。
自由の女神は、片方のつま先をつけて、かかとを上げているんですってね。
ワールドトレードセンターのテロ事件の時、息子が近くにいたんです。
それにしても、良く出来ていますね。
ホワイトハウスも凄い!
エジプトのピラミッドなども凄い。
又、登っている人々も良く出来ています。
うわー~~っ!! 「お局様」がピラミッド等や、人々を襲っている
怪獣??のように見えます。
「ぐらんば」見てみて!!
次は「お姫様」にピッタリの、「おフランス」の「おパリ」からのスタートかな??
なるほど、東武ワールドスクェアは全体像が見えますよね。
アンコール・ワットに行かれたからこそ、全体のイメージも
わかれたんでしょうね。
中国も凄い、あっ!「孫悟空一行」がいる。
観光客が入っていけるスペースがあるんですか?
前に「ぐらんば」が空港にいた写真がありましたよね。
その時、どこまで入っていけるのかな?って思ったもんで。
いや~~ワールドスクェアは楽しくて、私が好きそうです。
「日光花いちもんめ」の花々は、まるで造花のようにまとまって
綺麗です。
栃木県あたりになりますと、九州とは全く違う山々ですこと。
素晴らしいです。
又、楽しみにしています。
Rockyさんとお姫さまへ
東部ワールドスクエア … 精巧過ぎる模型には見どころが豊富で、実物とはまた違った感動を覚えます。またそうです!!…まるで鳥になったような目線で上からばかりでなく、横から斜めからも隅々までを見ることができます。ツアーだと時間に制約されてほんの一部しか観れなかったと言うこともよくありますよね。それがこの園では、いろんな角度から見ることによって、良く知っているつもりだった建物も、また知らなかったその構造なども、ヘェ〜 !! … そうだったの ?? !! ってことになったりします。さてお尋ねの件ですが … 全ての展示物は細いチェーンで囲まれています。なので足を踏み入れることは出来ませんが、かなり近ずいて見ることは可能ですよ。ではまたご覧くださいね !! … ありがとうございました。