-
最近の投稿
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第6話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第5話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第4話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第3話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第2話
- 2009 バリ島・シンガポール 6・第1話
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第12話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第11話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第10話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第9話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第8話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第7話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第6話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第5話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第4話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第3話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第2話」
- 2015・北海道ぶらりドライブ12「第1話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第16話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第15話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第14話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第13話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第12話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第11話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第10話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第9話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第8話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第7話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第6話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第5話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第4話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第3話」
- 2014関東一都六県周遊ドライブ16「第2話」
- 2014 関東一都六県周遊ドライブ16「第1話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第10話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第9話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第8話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第7話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第6話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第5話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第4話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第3話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第2話」
- 2013富士山周遊ドライブ10「第1話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第8話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第7話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第6話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第5話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第4話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第3話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第2話」
- 2013 スペイン・ポルトガル周遊10「第1話」
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(4)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(3)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(2)
- 2013 気の向くままにドライブ沖縄4(1)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(10)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(9)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(8)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(7)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(6)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(5)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(4)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(3)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(2)
- 2012 ハワイ・ミドルステイ(1)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(5)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(4)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(3)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(2)
- 2012 ホーチミン&ハノイへの旅(1)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(5)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(4)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(3)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(2)
- 2012 四国・神戸ロングドライブ(1)
- 2012 アンコール遺跡群(6)
- 2012 アンコール遺跡群(5)
- 2012 アンコール遺跡群(4)
- 2012 アンコール遺跡群(3)
- 2012 アンコール遺跡群(2)
- 2012 アンコール遺跡群(1)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(24)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(23)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(22)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(21)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(20)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(19)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(18)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(17)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(16)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(15)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(14)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(13)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(12)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(11)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(10)
- あけましておめでとうございます 2012
- 2011 ハワイ・ロングステイ(9)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(8)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(7)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(6)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(5)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(4)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(3)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(2)
- 2011 ハワイ・ロングステイ(1)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(16)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(15)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(14)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(13)
- 暑中お見舞い申し上げます…2011
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(12)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(11)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(10)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(9)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(8)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(7)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(6)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(5)
- 地中海・エーゲ海くルーズ17・2010(4)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(3)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(2)
- 地中海・エーゲ海クルーズ17・2010(1)
- 我家の魔除けたち
- “音”を楽しむ
- 台湾周遊4・2011(4)
- 台湾周遊4・2011(3)
- 台湾周遊4・2011(2)
- 台湾周遊4・2011(1)
- 長崎皿うどん太麺
- Cafeを楽しむ
- 東日本大震災のお見舞い
月別アーカイブ: 5月 2012
2011 ハワイ・ロングステイ(23) への4件のフィードバック
コメントを残す
2011 ハワイ・ロングステイ(22) への4件のフィードバック
-
この「ビーチ」雑誌で見たことがある。最高ですねぇ~。ご家族皆さん楽しそうですねぇ~。
そして展望台、私も行ったところかなぁ?今回もハワイらしい写真ですね。
「温泉に行ってきたぜぇい♪ 裸で温泉に入るって、かなりワイルドだろうぉ? で、お姫様と一緒で最高だったぜぇい♪」
温泉に浸かっている「ゴマアザラシ」の「ゴマチャンいや熊本チャン」発見!!。温泉のせいか、「体内消毒液」のせいなのか・・・・・・よく見ると「お姫様」でした~~。
あれから30年!たしか、あそこが「くびれ」の痕かしら・・・・私ですら「水の入ったバケツ」をグルン、グルン回しておりましたっけ!いや~っ、しっれいしました~。
次も楽しみにしています。 -
今回は、何も申し上げることはございません。
おいしいハワイの食べ物、
完璧なまでに美しい海、
どこまでも青い空・・・ああ、レイラも夢の島ハワイに行ってみたい。
家族と一緒に。
できればビジネスクラスで・・・。
コメントを残す
2011 ハワイ・ロングステイ(22) への4件のフィードバック
-
この「ビーチ」雑誌で見たことがある。最高ですねぇ~。ご家族皆さん楽しそうですねぇ~。
そして展望台、私も行ったところかなぁ?今回もハワイらしい写真ですね。
「温泉に行ってきたぜぇい♪ 裸で温泉に入るって、かなりワイルドだろうぉ? で、お姫様と一緒で最高だったぜぇい♪」
温泉に浸かっている「ゴマアザラシ」の「ゴマチャンいや熊本チャン」発見!!。温泉のせいか、「体内消毒液」のせいなのか・・・・・・よく見ると「お姫様」でした~~。
あれから30年!たしか、あそこが「くびれ」の痕かしら・・・・私ですら「水の入ったバケツ」をグルン、グルン回しておりましたっけ!いや~っ、しっれいしました~。
次も楽しみにしています。 -
今回は、何も申し上げることはございません。
おいしいハワイの食べ物、
完璧なまでに美しい海、
どこまでも青い空・・・ああ、レイラも夢の島ハワイに行ってみたい。
家族と一緒に。
できればビジネスクラスで・・・。
コメントを残す
2011 ハワイ・ロングステイ(21) への4件のフィードバック
-
おーっ、ホノルルへ帰ってきたんだね。
嬉しいことに、孫ちゃんたちのお出迎え。最高の瞬間だったんじゃない?
さっそく、アワビのバーベキューかい!
冷えたビールを一杯やりたいところだね。
お次はワイキキビーチでサーフィンか、カナヅチのパパには無理だね・・・。いい加減にしとくれよ、今度はお寿司屋さんのカウンターでにぎりかい!
孫ちゃんたちがうらやましいなぁ、
おまけにさ、おチビちゃんはムームーまで着せてもらって・・・。
アロハやムームー、現地で身につけると似合うんだよね。
日本でやると、なぜかシックリこない、
普通のアッパッパーになっちゃうから不思議だ。今回もごちそうさまでした。
レイラのパパもさ、善光寺じゃなくてサーフラナイまで牽かれて行きたいって。
んじゃ、太平洋を泳げる牛、飼わなくっちゃね・・・。 -
ゴールデンウイーク真っ只中、「ハワイ」に出かけられた方が多いそうです。きっと「ぐらんば」のブログを、参考にしていらしゃる方がいるかも? そして、これから出かける方に教えてあげたい!!。NO1~21まで見てみて!!って!
実は昨日、孫で小2の女の子と、4歳の男の子と遊んだんですがバテテしまいました。生意気ですが孫は可愛いものですね。
さぁ~連休は、休み無し頑張りま~す。
コメントを残す
2011 ハワイ・ロングステイ(21) への4件のフィードバック
-
おーっ、ホノルルへ帰ってきたんだね。
嬉しいことに、孫ちゃんたちのお出迎え。最高の瞬間だったんじゃない?
さっそく、アワビのバーベキューかい!
冷えたビールを一杯やりたいところだね。
お次はワイキキビーチでサーフィンか、カナヅチのパパには無理だね・・・。いい加減にしとくれよ、今度はお寿司屋さんのカウンターでにぎりかい!
孫ちゃんたちがうらやましいなぁ、
おまけにさ、おチビちゃんはムームーまで着せてもらって・・・。
アロハやムームー、現地で身につけると似合うんだよね。
日本でやると、なぜかシックリこない、
普通のアッパッパーになっちゃうから不思議だ。今回もごちそうさまでした。
レイラのパパもさ、善光寺じゃなくてサーフラナイまで牽かれて行きたいって。
んじゃ、太平洋を泳げる牛、飼わなくっちゃね・・・。 -
ゴールデンウイーク真っ只中、「ハワイ」に出かけられた方が多いそうです。きっと「ぐらんば」のブログを、参考にしていらしゃる方がいるかも? そして、これから出かける方に教えてあげたい!!。NO1~21まで見てみて!!って!
実は昨日、孫で小2の女の子と、4歳の男の子と遊んだんですがバテテしまいました。生意気ですが孫は可愛いものですね。
さぁ~連休は、休み無し頑張りま~す。
ハワイのお土産っていろいろあんだね。
ぐらんぱの言うとおり、旅先ではいつもお土産のことが気になる。
悩んでるうちに旅行も終わり、
で結局、到着ロビーで買うことになったりすんだ。
渡すときにね、「こりゃマズくない?」ってくらい
思いっきり到着空港のロゴが入ったビニール袋に入れたままで、
こっ恥ずかしくなる時ってあったりする・・・。
へーっ、小型飛行機で空の旅か。
いいな~っ、おまけにチビっ子たち、自分で操縦したんでしょ。
こりゃ、将来はパイロットってわけだ。
そんで、国際線のキャビンアテンダントと結婚する。
そんでそんで、ぐらんぱたちをいろんな世界に案内してくれるって寸法だ。
あー、うらやましい。そんときは、レイラにも一声かけてね。
そうこうしているうちに、
ぐらんぱたちは、そろそろ帰り支度をはじめたんだね。
ねえ、お土産は・・・
「無事の帰国」
交通安全の標語じゃないけど、ホントそれだけで十分さ。
旅は、行くもよし、帰るもよし、だよね。
自宅に帰り着くまでが旅。
旅の締めくくりは、ビニール袋じゃなくて、やっぱ疲れた笑顔が一番なんだな・・・。
Aloha〜 !!
laylaには、いつも早々のコメントありがとうございます。その … サラサラサラ ♪ … と軽快な文章のあやつりに、いつも感心させられているのは、私だけではない筈です。 このブログを訪問して下さっている多くの皆さんが、私と同じ思いでいらっしゃると信じています。
ところで旅は、帰る時もいいものですよね !! … ひとつには、旅の疲れが出てくるからでしょうか ?? … 「来者如帰」(来る者・帰るが如し) … 何処かのお宿が、おもてなしの理念にしています … 「自分の家に帰ったかのようにくつろげるおもてなしをしよう」という意味だそうですが … どんなにお金をかけた「おもてなし」のお宿とはいえ、ほんとうの「我が家」には勝てませんよね。 そう !! … 旅の締めくくりは、やっぱし疲れた笑顔と我が家での一杯 !! … ♪「肴はあぶったイカでいい … 灯りはほんのりともりゃいい … 」
ではまたね…Mahalo〜 !!
ゲエーッ!、「セスナ」の操縦飛行ができるなんて!、まして国際航空の発着!スゴイですね。「ヘリ」には同乗したことがありますが、「セスナ」操縦飛行とは、驚きです。 何事もオープンな国ですね~。たしか30何年前には、実弾射撃も出来たんですよ。経験は無いですが。
ご家族の皆さん、そして、お孫さん良い経験をされましたね。
「セスナに乗るなんて贅沢だぜぇ~!まして操縦するなんていいぜぇ~?こんなこと行ってる「僕チャン」って、ワイルドだろぉ~・・・?」
次、チョー楽しみ!
Aloha〜 !!
Rockyさん ! … コメントありがとう。 私たち爺・婆には、夢にしか見たことなかったことが、そうです !! … 孫たちはいとも簡単に、セスナ機の操縦体験をやってしまったというわけです。 帰国が迫ってくると欲も出て、あれもこれもと毎日が、非日常的な出来事の連続でしたね。 その頃は、正直なところ、孫たちの喜ぶ笑顔が、私たちの一番のご馳走でした。 … ところで、Rockyさんの、前回からのコメントのあの口調は「方言 ??」ですか … Rockyさんは、自分のことを「僕チャン」ッてか !! … 若いよな〜 … ワシらはどう化けたって 「爺と婆」だぜぇ 。 なに言ってるのか、分からなくなっちゃったぜぇ。 どうだ、ワイルドだろぉ~ … ?? … お姫さまにもよろしくな …
ではまた … Mahalo〜 !!